[過去ログ] UQ WiMAX 98 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782(2): 2016/09/10(土)17:10 ID:MfqUUWl1(2/3) AAS
>>781
WiMAXのサービスが終了ではなく、WiMAXハイブリッドサービスが終了じゃねーか
契約期間がサービス終了日以降なら違約金なし
契約期間がサービス終了日以前であり、かつ、契約者理由の解約なら違約金取られても当たり前だろっと
784(2): 777 2016/09/10(土)17:24 ID:qRwPfa25(4/6) AAS
>>782
自分が持ってる端末が、来年3月以降使えなくなることには変わりがない。
そもそも、2年縛り、解約月以外は、解約料発生は、問題あるからって、
ドコモなんかは、解約月延長、事前の通告をルール化している。
だから、あたり前ではない。更に、UQの特定のサービスのみではあるかも
しれないが、サービス自体がなくなるのだから、その猶予期間というもの
があって然るべきじゃないのってわけだ。
787(1): 2016/09/10(土)17:45 ID:vN9KwXKj(1) AAS
一億総クレーマー社会とはよく言ったもんだ
>>782
ソフトバンクなんかも、1500MHz帯3Gサービス→2017年3月末で終了、1700MHz帯3Gサービス→2018年1月末で終了
を控えていて、機種で言うと007Zや、サービス名で言うとULTRA WiFiが終了になる
ソフトバンクの対応もUQなんかと同じで、契約満了日とサービス終了日の関係で違約金の有無が変わってくる
おそらく業界として一般的な対応だろうね
意義があるなら簡裁や地裁に提訴して勝訴してからじゃないと変わらないと思うけどね
(ただ日本の司法制度から言うと、結審、判決が出る頃には停波完了してるんじゃないかと思うけどw)
>>784
解約月延長の話は、終了サービスの話でも、ドコモの話でもなく、総務省からの指導だね
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*