[過去ログ] UQ WiMAX 98 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
78: 2016/07/17(日)06:24:58.48 ID:kCeRxBuW(74/85) AAS
*$%0[Tl@悪事の_全容が明らかになれば通信事業者免許は当然剥奪ですね
93: 2016/07/18(月)00:44:21.48 ID:ihY9U7mH(1) AAS
おつ
107(1): 2016/07/23(土)15:09:57.48 ID:/FrSNcWn(1/2) AAS
>>105
この24時間連続接続ってのは
スリープ状態も含むんか?
128: 2016/07/28(木)13:54:36.48 ID:cdys4EGv(1) AAS
ふと思ったんだけど
ノーリミットモードだけを使う場合って
ギガ放題以外の安いプランでも
速度制限を受けないんだろうか?
それとも月間7GB制限にひっかかって結局遅くなるんだろうか?
212: 2016/08/09(火)05:39:29.48 ID:eQf05s/z(1) AAS
>>209
本音と建前がわかってらっしゃらないようで
例えばソフトバンクだってWCPと言うダミー会社使って総務省周波数割り当て貰って
自社のスマホユーザーの帯域貸ししてるじゃん
UQだって同じことよ
総務省の周波数割り当て方針上仕方なく別会社になってるだけ
実態はただの子会社じゃん
234: 2016/08/10(水)03:51:45.48 ID:w04UHNrR(9/17) AAS
>>233
出戻らねーよ
無印しかない時代から使ってる
無印は、2+以上に窓際で無いと入らないし、ハンドオーバー能力が極端に悪い
これも過去レスに書いてる
しっかりよんでね、ぼくちゃんw
460: 451 2016/08/29(月)18:46:04.48 ID:++qYPHgG(2/2) AAS
レスありがとうございます
公式のUQ選ぶメリットは無いのかな
473: 2016/08/29(月)22:15:51.48 ID:343FouEp(1) AAS
>>472
言ってないし
497(1): 2016/09/01(木)19:55:10.48 ID:MU9SuA0O(3/5) AAS
今のTryは割と早い時間に発送完了メールが届くんだね。
数年前は22:30にそれが来るのがデフォだったけど
ところで今ルータ買うとしたらどの機種が良いの?
TryはLTE使える機種にしようと思ってW02にしたけど
自分用だとLTE使うとお金かかる+他にキャリアorMVNO回線もいくつか持ってるし
それならWiMAX1でも使える機種のほうが良いかなと思ってるんだけど。
外にも持ち出すからホームルータ?みたいな機種は考えてない
539: 2016/09/02(金)21:01:32.48 ID:v6RyVz1z(5/5) AAS
>>538
ご教授ありがとう。
574: 2016/09/03(土)22:30:31.48 ID:pq7c0UW4(3/3) AAS
AA省
652(1): 2016/09/06(火)00:19:28.48 ID:w5xIdyzB(1) AAS
auの利益を圧迫してまで、WiMAXを伸ばすとは思えず。
これからWiMAXは制限有りで料金は3大キャリアに近づいていく。
退化だが、競争相手が出ないかぎりつづく。
690: 2016/09/06(火)18:54:08.48 ID:wo9Uaa+A(1) AAS
固定代わりでWiMAXとソフバンAirで迷ってWiMAXにしたから乗り換え先がないわ
AirはUPnPやポート開放が使えないみたいだけどオンゲで不自由するのかな…
699(2): 2016/09/06(火)20:31:20.48 ID:NCdahlPn(1) AAS
>>696
airの欠点は契約不可(ネット申し込みでのエリア判定が異常にシビア)のケースが少なくないって事か。
後、グローバルIPが使えない。
料金高め。
これらを気にしないなら、悪い選択じゃない。
767(1): 2016/09/09(金)18:32:45.48 ID:U7rkSE/e(1/3) AAS
計るサイトによって速度数値にかなり開きがあるのは何故なんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s