[過去ログ] UQ WiMAX 23 【そして2+へ】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187
(1): 2015/02/02(月)23:05 ID:6uVSAqnc(1) AAS
なんか急にNAD11がショボく見えてきたな
188: 2015/02/02(月)23:10 ID:oiY/cYOD(2/3) AAS
>>186

ありがとう。HWD15でいくことにします
189: 2015/02/02(月)23:13 ID:W14/uClx(4/4) AAS
>>187
業界最薄8.2mm
連続通信時間:約7時間(WiMAX2+時)

↑目指すところが違うだろうと言いたい
190
(1): 2015/02/02(月)23:14 ID:oiY/cYOD(3/3) AAS
あ、NAD11ってのもあるのか
でも、本家の無料機種変更の対象になってないorz
191: 2015/02/03(火)00:07 ID:p1DPsyqT(1/3) AAS
>>190
今からだと、少なくとも2年間は使えないUQ回線にお布施、そのお布施がauに上納、
上納金は次世代回線に投資、その次世代回線にWiMAXを統廃合する形でUQは消える運命

初期のHWD14ユーザーが年末に2年契約満了して、終了するのが1番の勝ち組の気がする
毎月3〜4000円くらいの負担で比較した場合、公衆wifi付格安LTEと光契約した方がいいんじゃね
192: 2015/02/03(火)00:18 ID:v+GaRatL(1) AAS
つーか、別にUQ消えてもいいんじゃね?
UQ消えてauになろうが、こちとらどうでもいい話。
問題点はただ1点、サービスが継続されるかどうかだけ。だからね。
193
(1): 2015/02/03(火)00:52 ID:GrGatt50(1) AAS
そもそもUQが消えるっていうソースはあるの?
194: 2015/02/03(火)01:00 ID:Ys+jeeSX(1) AAS
契約者数が700万人越えしてる企業がそうそう消えるとは思えないが
195: 2015/02/03(火)01:10 ID:0xzndgn9(1) AAS
第3四半期で700万超えか、これってauのスマホユーザーもカウントされてるのかな?
それとも純粋に無印と2+のユーザーだけなのかな?
196: 2015/02/03(火)01:32 ID:jEj4OSCs(1) AAS
ワイモバイルみたいにauが子会社化するという可能性はあるな
197: 2015/02/03(火)02:01 ID:u+Z1iI3q(1/2) AAS
ちょっと調べりゃ()調べて然るべき

ことばかり聞くなよバカ共
ゆとりの果てか
198: 2015/02/03(火)02:03 ID:u+Z1iI3q(2/2) AAS
>>193
ググって好きに自分で解釈してきてみ

本家に聞いてきてみ
199: 2015/02/03(火)02:04 ID:4hrDvDtS(1) AAS
わいまっくそはオワコン。これ豆な
200: 2015/02/03(火)02:24 ID:p1DPsyqT(2/3) AAS
「ギガヤバ(イ契約)革命」、数年後、亡くなる寸前のUQがあの時ちゃんと言ったでしょ、
と契約者に遺言残す、停派後はauに面倒見て貰いましょう
201: 2015/02/03(火)04:44 ID:A+Xs15zq(1) AAS
AA省
202
(2): 2015/02/03(火)06:13 ID:98E//Fe1(1/2) AAS
>>136
>※WiMAX 2+は 2015 年 4 月より速度制限の対象となります。

なに嘘書いてるの。あんた業者の人かね?
「なお、2015年4月以降は、「WiMAX 2+」通信もこの終日制限の対象となることがあります。 」
「なることがあります」って書いてるじゃん。あくまでも可能性を言ってるだけで、決定しているわけではないでしょ。
そして、決定したなら、きちんと告知とそれを拒否するユーザーに対して何らかの救済処置が企業としての義務でしょう。
203
(1): 2015/02/03(火)06:28 ID:8Qn4Ro5s(1) AAS
>>202
嘘とか言っちゃてるよ
3ページ目見てご覧よ

外部リンク[pdf]:www.uqwimax.jp

外部リンク:imgur.com
204
(1): 2015/02/03(火)06:42 ID:hiQJm8ox(1/4) AAS
>>202
そんなプロモーションのページなんか見てどうするの?
契約時の画面見てみろよ
205
(2): 2015/02/03(火)07:07 ID:98E//Fe1(2/2) AAS
>>203
このpdfのプロパティ見たら今年の1月15日じゃん。なに勝手に変更してるの?。なんの告知もなく。
これこそ問題だろ。

>>204
プロモーションと契約内容が異なるのは詐欺の一種でしょ。
「最低でも県外移設!!」といいながら、「マニフェストには書いてません」が許されると思うの?
そんじょそこらの中小ならわかるけど、少なくともUQって大企業でしょ。
206: 2015/02/03(火)07:11 ID:AA02H7S0(1) AAS
許されてるじゃん実際w
1-
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s