[過去ログ] どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192
(1): 2010/01/31(日)17:12 ID:lrUl720I(1/6) AAS
>>191
>優先株による出資は3分の1以下という規制

それはLTHの審査を受けるときの話じゃないの?
193
(1): 2010/01/31(日)17:14 ID:lrUl720I(2/6) AAS
>ソフトバンクのアクセスチャージは、他社に比べて突出して高いので、

auも高いだろ、禿ほどではないけど
それに、お前はデジタルホンとTU-KAが参入した頃の事情を知らないようだな
当時はNTTとNTT移動体通信が結託して不当に安く接続してたんだぞ(設置場所を一社だけ無料提供したり)
その悪影響が未だに残ってる
194: 2010/01/31(日)17:17 ID:lrUl720I(3/6) AAS
LTHってディスクかよ
LTEだった
196: 2010/01/31(日)19:54 ID:lrUl720I(4/6) AAS
>>195
ツーカーとJ-PHONEが仕方なく高くしてたけど
ツーカーが無くなったから禿一社だけ高く見えるだけ
197: 2010/01/31(日)19:57 ID:lrUl720I(5/6) AAS
第一、docomoが文句言ってるのは自分が損をするから
料金を下げるとdocomo一社だけ大儲けすることが出来る(KDDIと禿が損をする)
東京スター銀行と東京三菱銀行の手数料問題と同じ
200: 2010/01/31(日)22:59 ID:lrUl720I(6/6) AAS
>>199
1兆円くらい電波使用料を払ってくれるなら考えてやる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*