[過去ログ]
★調布ケーブルオンライン★ (828レス)
★調布ケーブルオンライン★ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/isp/1000129869/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
525: yellow.col.ne.jp [ひさびさのニュース] 02/07/25 13:01 ID:t6cpcl4W ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃★┃調┃布┃ケ┃ー┃ブ┃ル┃オ┃ン┃ラ┃イ┃ン┃N┃E┃W┃S┃!┃★┃ ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛ 号外発行:2002年7月25日 -------☆目次☆--------------------------------------------------------- ◆1◆ 落雷の被害にご注意ください ◆2◆ バックボーン増強のお知らせ ◆3◆ 料金のお支払いについてのご案内 --------------------------------------------------------☆目次☆-------- __________________ 1◆ 落雷の被害にご注意ください ◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日々暑さが増し、落雷の多発する季節になりました。 近年は雷の規模も大きくなり、それに伴い被害規模も拡大傾向に見受けられます。 CATVに限らず、モデムやTA、FAXなどの通信機器は落雷などの被害を受け易 いと言われております。 弊社では、落雷による被害を防止するため全てのユーザー様の建物にCATV同軸 ケーブルからの落雷除けの為の「保安器」を設置しております。(※) しかし保安器の耐雷性能を超える落雷やケーブルラインでは無い、電源系統からの 場合は被害を防げません。 このため、ユーザー様側にて下記のような簡単な落雷対策を行なっていただくこと をお勧めいたします。 落雷による電気機器の被害は雷サージ現象(誘導雷)によるものがほとんどですの で、以下の様に外部からの誘導雷ルートを遮断する事が効果的な対策となります。 ●パソコンまたはその周辺機器の電源コンセントを外す。 ●ケーブルモデムの電源コンセントを外す。 ●ケーブルモデムからLANケーブルを外す。 お客様のパソコン(自営端末設備)への落雷の被害を防止するには、ケーブルモデム からの切り離しと電源系統とパソコンを切り離すことがポイントです。 電気コンセントから、雷が機器に被害を及ぼすことが意外に多くございます。 最近は、電源系統からのサージを防ぐ機器も、電気店・PCショップの店頭で市販さ れていますので、ご利用されることをお勧めします。 昨年の落雷被害の多くは電源系統からの誘導雷で、LANポート故障に繋がるケースが 多くございましたのでご留意ください。 尚、大切なデータはフロッピーディスク等の外部媒体に定期的にバックアップする 習慣を付けておくと万一の際に役立ちます。 雷に関する天候情報は、東京電力株式会社様・東京通信ネットワーク株式会社様より 提供されております下記サイトを参考にして頂きますと便利です。 http://www.thunder.ttcn.ne.jp/ ※弊社では全てのユーザー様の建物にCATV同軸ケーブルからの落雷除けのための 「保安器」を設置しておりますが、耐雷性能を超える落雷等の天災および電源系か らの誘導雷による自営端末設備の損傷については責任を負いかねますのでご了承く ださい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/isp/1000129869/525
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 303 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.153s*