[過去ログ] 【更新】ウイルスバスター倶楽部 part9【報告】 (377レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2009/05/16(土)13:47 ID:FAW/gCcp0(1/2) AAS
>常駐アプリ・サービス全て無効にして再インストールで直りました。
ウイルスバスター動かすためにPC使ってるって感じだな
いったい何と干渉してたの?それ書かないと意味無いんじゃないの
ウイルスバスターは他のソフトと干渉しやすいみたいだしね
63(1): 2009/05/16(土)14:01 ID:FAW/gCcp0(2/2) AAS
よく見たらいつものバスター宣伝してる偽書き込みか
64: 2009/05/16(土)14:21 ID:ksFUW2dbO携(2/2) AAS
>>63
いや、偽書き込みではないよ。原因の常駐アプリは全て無効にしたので特定できませんでした。
私は別にVBマンセーなわけではなく、チャットサポートが便利だったので、それを言いたかっただけだよ。54にはウザイからあてつけただけだw
65(1): 2009/05/16(土)14:28 ID:EEmlt6P90(1/2) AAS
何度も言うが騒ぎすぎだお。今はただの風邪予防で桶。
手洗いうがいに外出時マスクであらかた防げるし
気温が上がって梅雨に入ったら日本での大規模パンデミックは起きない。
問題は秋冬。秋冬は普通に流行するのでできれば新型対応のワクチンを打つように。
それができなければ普通のインフルエンザワクチンでもいい。
それが付け焼刃でも、多少の免疫を付けてくれる。
(まったく免疫がない状態よりは良い)
今後強毒性に変化するとか言ってるけどまずそれはない。ただのデマ。
これはA香港型インフルなどと同じような、ただの季節性H1N1型インフルの一種に過ぎない。
スペイン風邪引き合いに出してる奴いるけど、スペイン風邪が本当に強毒性に変化したかどうか不明。
省10
66: 2009/05/16(土)16:11 ID:DZNCfeP00(1) AAS
>>65
えれー長い文章の誤爆だなw
67: 2009/05/16(土)16:20 ID:EEmlt6P90(2/2) AAS
>>1-5
737 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/16(土) 15:59:29 ID:fvMej3rD0
今回のウィルスは、騒ぐほどのものなのか?
マスコミも政府も、正しい情報を出さずに騒いでいるように思われる。
ちょっとしたことで、人の自由を奪う環境の整備としか思えない。
経済活動も社会活動も、完全に麻痺し、一気に生活苦も広がる。
戦前のらい病対策など、誤りと断定し、批判しまくるが、
それとどこが違うのか?
空恐ろしい空気が流れていることに気づかないか?
782 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 16:04:02 ID:1dSKMlQ80
省6
68(1): 2009/05/16(土)18:59 ID:Z0b9fgY9P(1) AAS
信じがたいが、誤爆じゃなくて面白いと思ってやってるようだ
2重3重の意味でセンス無いけど
69: 2009/05/16(土)20:36 ID:qQR2ijEW0(1) AAS
AA省
70: 2009/05/16(土)22:31 ID:JwraiUhu0(1) AAS
>>68
コンピュータの「ウイルス」と、いま世界の現実世界で起こっている「新型ウイルス」をかけている・・・ってことか。
う〜ん、これもアンチバスター派の「新型アラシ」ってことでおk?にしておくよ。
71: 2009/05/17(日)00:36 ID:/kAmLJ0O0(1) AAS
AA省
72(2): 2009/05/17(日)01:19 ID:gR2NGlZC0(1) AAS
VBはもうGENOの対策してんのかな?
不安だ
73: 2009/05/17(日)01:21 ID:y2qd1ted0(1) AAS
AA省
74: 2009/05/17(日)01:34 ID:i3Lb7ZUU0(1/2) AAS
>>72
亜種はまだ対応されてないので今流行のは駄目
75(1): 2009/05/17(日)17:07 ID:L9ymCJZt0(1/2) AAS
>>72
対応済み
亜種はヒュースティック頼みかw
報告すれば3日以内には対策するでしょ
76: 2009/05/17(日)17:09 ID:L9ymCJZt0(2/2) AAS
【 GENO ウイルス 】 警 報
・sqlsodbc.chmを改変
・cmd.exe、regedit.exeが起動不能
・一部のアンチウイルスソフトが更新不能
・特定サイトにアクセス不能(Windows Update、アンチウイルスソフト関連サイト)
・ネットワークのトラフィックを監視、ユーザー名やパスワード等の情報を収集
・Googleの検索結果を改竄(リンクを弄る)
・explorer.exeや一部のブラウザが異常終了
・Acrobatが勝手に起動
省4
77(2): 2009/05/17(日)17:56 ID:f7PXip0E0(1/2) AAS
>>75
俺2008なんだけど、2008でも対応してるんだよね?
78: 2009/05/17(日)19:02 ID:i3Lb7ZUU0(2/2) AAS
対応してるのは1ヶ月くらい前のだけで亜種対応してなきゃどうしようもないし
どんどん増えてるから安心はできない
79: 2009/05/17(日)19:10 ID:fby44CZd0(1) AAS
要するに全然対応されてないんだ、やはりバスターじゃ駄目だな
いかにも対応されてるなんて書くのは悪質なんじゃないか?
80(1): 2009/05/17(日)19:19 ID:OrFNzj2o0(1/2) AAS
>>77 GENOウイルススレで確認した方がいいよ
亜種が次から次へと作られてるから
前の古いの対応したってどうしようもないからね
81(2): 2009/05/17(日)19:27 ID:OrFNzj2o0(2/2) AAS
>>77
GENOウイルススレ
2chスレ:internet
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*