[過去ログ] 【更新】ウイルスバスター倶楽部 part9【報告】 (377レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2009/05/14(木)11:41 ID:gz+L+M8v0(1) AAS
そいつわざとやってる
13: 2009/05/14(木)13:45 ID:cy+x+DT/0(1/3) AAS
>>10
そこ感染してるな
gumblarに接続してウイルス感染させようとする
14
(1): 2009/05/14(木)13:56 ID:cy+x+DT/0(2/3) AAS
Vista+ウイルスバスター2009の環境で>>10のサイトを開いてもウイルス検出の反応なし
飛び先に直接アクセスするとウイルスバスターがサイト遮断するよ
15: 2009/05/14(木)15:13 ID:zGLjWv0t0(1) AAS
>>1

16
(1): 2009/05/14(木)15:26 ID:DG9Rx5uu0(2/3) AAS
>>14
xpだとまずいんだよね?
17
(1): 2009/05/14(木)16:00 ID:cy+x+DT/0(3/3) AAS
>>16
WindowsXP、2000、Server2003が標的のようですね
18: 2009/05/14(木)16:09 ID:DG9Rx5uu0(3/3) AAS
>>17
誰かxpで2008の人、試しに踏んでみてくれないかなw
19: 2009/05/14(木)19:24 ID:oxBhPMD/0(1) AAS
>>10
今はリンク先も蛻けの殻になってるね
20
(1): 2009/05/14(木)21:11 ID:FO3zo8Z30(1) AAS
昨日の再起動が必要なアップデート以降、
セキュリティセンターで、ファイヤーウォールが無効ですの
メッセージが出るようになったんですが
バスターのメイン画面ではファイヤーウォール有効になってるし、
一端バスターを終了させて、全てのプログラムからバスターを起こし直すと直るけど
21: 2009/05/14(木)21:14 ID:7OsiqMDs0(1) AAS
>>20
>再起動が必要なアップデート

ってことは2009ですか?自分は2008なんでよく分かりませんが
使用環境も書き込んだほうが良いのではないでしょうか
22
(2): 2009/05/14(木)21:33 ID:svAH6y8e0(1) AAS
昨日のアップデートでブラウザが重たくなったよ
みんなさんは、どうですか?
23
(1): 2009/05/14(木)22:00 ID:6m5yHK180(1/2) AAS
*この板にも常駐する荒らしの情報*

この板には、ESET製品(NOD32、ESS)の宣伝と、
それ以外の製品の印象を悪くする活動を必死に行う
古参の荒らしが常駐しています。

■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
2chスレ:sec

■自作PC板の雑音過去ログ(旧名 録音)
外部リンク[html]:z-temp.hp.infoseek.co.jp

■最悪板版の現スレ
2chスレ:tubo
省13
24: 2009/05/14(木)22:04 ID:6m5yHK180(2/2) AAS
雑音センセイが、NOD32以外のセキュリティ製品の糾弾スレを乱立させたスレッド。

ウィルスバスター(笑)
2chスレ:sec
システムバスター2005 Part21
2chスレ:sec
トレンドマイクロ「( ´,_ゝ`) 賠償?しねぇよ(笑)」
2chスレ:sec
トレンドマイクロ社製品不買運動しないか?
2chスレ:sec
ウィルスバスターがこの先生きのこるには
省26
25: 2009/05/14(木)22:11 ID:1kUg7YCB0(1) AAS
あたしゃ今回、保険付きのほうを買って、更新じゃあなく新規で登録したっス
26
(1): 2009/05/14(木)22:13 ID:uC5VuN8F0(1) AAS
2008だけどWUが全然落ちてこなくなった。OLは死ぬし。
27: 2009/05/14(木)22:31 ID:8FvPqPPJ0(1) AAS
>>23
嘘書くなよ
その人は他の板では結構好かれているよ
知識が豊富で英語の記事も紹介できるから他の板では重宝されている人なのにさぁ
嫉妬はみっともないぞ
28: 2009/05/14(木)23:21 ID:mNjClrzv0(1) AAS
>>26
OSとか環境とか書いといたら
29
(1): 2009/05/15(金)01:13 ID:R6jaMVpS0(1) AAS
vista home premium sp1
IE8

これまでその他のツールを開くとUACの警告が出て許可が必要だったんだけど、java vmを入れたらUACの警告が出なくなった。
30: 22 2009/05/15(金)04:46 ID:UxQ6azmn0(1/2) AAS
RamPhantom3のインターネット一時ファイルの設定を解除 → 再設定で戻った。
これが原因か〜 失礼しましたm(_ _)m
31: 22 2009/05/15(金)06:19 ID:UxQ6azmn0(2/2) AAS
だめだ、また重くなった。
一昨日のアップデートでRamPhantom3との相性が悪くなったようです。
RamPhantom3のインターネット一時ファイルの設定を解除するしかないようだ。
1-
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*