[過去ログ] オオクワガタ採集☆5頭目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: :||‐ 〜 さん 2024/08/29(木)13:37 ID:puHYmgcf(1/7) AAS
>>439
>埼玉など関東や東北、山梨、大阪他の産地の採集コメントを嘘呼ばわり
へぇ~初耳だな
そのログを>>381みたいにスクショで上げてみてくれよ
456: :||‐ 〜 さん 2024/08/29(木)13:46 ID:puHYmgcf(2/7) AAS
>>449
騙されるな
80年代でもそこまででは無い
居る居る君は80年代に夢をみてるようだけど完全に創作だからね
まず、台場クヌギはめちゃくちゃあった
他の地域とは全く違う雰囲気があったのは確か
でも台場の樹液にオオクワが付いてたというのは完全に嘘
台場を見た事あるなら分かると思うけどウロが凄いのよ台場クヌギってのは
樹液酒場はあちこちにあるんだがそこにいるのはノコ、カブト、コクワといった普通種
オオクワはウロの奥深くに潜んでるから懐中電灯で照らした位で採れるのは極稀
省3
457: :||‐ 〜 さん 2024/08/29(木)13:50 ID:puHYmgcf(3/7) AAS
追記
材割採集で言えば80年代後半から90年代には国道沿いの生木さえ削られてる無残な状態だった
繁殖出来るような材はろくに残ってなかったよ
そんな中でも根気よく山の奥深くまで歩いて材割採集すれば当たりの材には数十匹のオオクワ(殆ど幼虫だけど)が採れたのも事実
だけどコレもホントに限られた話で誰でも、ではない
458(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/29(木)14:00 ID:puHYmgcf(4/7) AAS
台場クヌギの事でもう一つ追記
居る居る君は台場クヌギ見た事無いみたいだけど地上から2、3メートル辺りまで極太の幹なんだけどウロがあるのはその2、3メートルの辺りなんだよ
枝を切った跡に出来るんだから当たり前なんだけどな
今時よく見かける樹液酒場の捲れとは規模が違うんだよ台場クヌギのウロは
深さも広さも物凄いウロの中に居るオオクワを簡単に採れるなんてありえないんだわ
だからこそ関西方面からやってきてるモラルの低い連中は発煙筒で燻り出す方法を取ってた訳だしな
472: :||‐ 〜 さん 2024/08/29(木)16:00 ID:puHYmgcf(5/7) AAS
突然の80年代経験者が複数現れる不自然さ
これが居る居る君クオリティ
ちなみに吉田賢治の話や鈴木良廣の話も当時「当たり前」だとしたらわざわざ記事にならない
ホラ話のような体験談だから当時から胡散臭がられていた、と本人達も発言してるだろ
ちなみに掻き出し棒で台場クヌギのウロからオオクワ採るのは無理だよ
敢えて書かなかったら案の定妄想繰り出してきたけどさ?
腕一本、頭1つ丸々入るような穴なんだぜ?勿論真っ直ぐな穴ではなく入り組んだボコボコの穴だよ
474: :||‐ 〜 さん 2024/08/29(木)16:12 ID:puHYmgcf(6/7) AAS
参考までに吉田賢治氏の話うろ覚えだがこんな記事書いてあった
山梨へ通っていた頃は全身の感覚を研ぎ澄ませ全身で探す
数十メートル先のクヌギにライトが当たった時、黒い影が貸すかに見えた!
アドレナリン全開で真っ暗な山の中を転がるように走り黒い影を掴むと中歯型のオオクワガタだ
他にも原歯型が数匹
結局このクヌギだけで5匹ものオオクワガタが採れた
嘘のような本当の話だ
細部の表現ら違うかも知れんがこんな内容
山梨へ通っていた頃というのは確かに80年代から90年代だ
オオクワ界の第一人者とまで呼ばれる吉田賢治でさえこんな様子
省1
475: :||‐ 〜 さん 2024/08/29(木)16:15 ID:puHYmgcf(7/7) AAS
>>462
オオクワマンションと称したのは材割採集の時の当り材の事だぞ
タコ採れした経験談の話だな
あの人は沢山採れる=タコ採れすると表現する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s