【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆24☆ (795レス)
1-

450
(1): :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)08:32 ID:QfvhF1l+(1) AAS
>>155
白変種が氷河時代の遺伝子残存説はまだ結論には至っていないみたいね
体色を白くする遺伝情報を持つだけの現象という見識もあるみたい
実際に氷河時代の雪の擬態とは全く無関係の海でも白変種がたくさん見つかっている
これは体色を白くする遺伝情報を持つだけの現象の明確な証拠だよ。

海洋生物の白変種
シロナガスクジラ
ホッキョククジラ
ミナミセミクジラ
イワシクジラ
省18
451: :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)10:32 ID:O3hGXCzc(1/3) AAS
「氷河期に関係なく白い体色の生物がいる」は「氷河期の名残りで体色が白くなる遺伝子が存在する」ことと全く独立で、何の反論にもなってない
ちゃんと学校のお勉強からやり直して来いって何度も言われてるだろ
452: :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)10:39 ID:O3hGXCzc(2/3) AAS
外部リンク[pdf]:www.kujirakan.jp

ここから頑張ってコピペしたんだな

「ホッキョクグマやシロイルカ(ベルーガ)など通常個体の 体色が白い種類は、生息環境の影響から白変種が集団 の中心となったものと考えられています。」
「海では目の色を確認することが 難しいので、これらがアルビノか白変種かどうかはわかりません。」

都合良くソースを捻じ曲げるのいい加減にやめたら?
453
(1): :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)11:16 ID:t1FEB3fM(1) AAS
>>450
一番の重要点は
    体格が全く変わってない
ことに尽きるな
よって国産オオクワガタの模造品の血統オオクワガタがグランディスと同じ体格(90オーバー)の理由付けがいかにデタラメかという事なんだろう
454: :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)11:49 ID:O3hGXCzc(3/3) AAS
氷河期云々の話をしてる人はホワイトライオンの体格の話はしてないですよ
それを重要点だと思ってるのは君だけ。ちゃんと日本語を読みましょう
455: :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)11:55 ID:s71Z1U8G(1) AAS
>>453に同意かな。Leucismが氷河時代の名残りだと仮に考えたとしてもサイズは今の個体と一緒だよね。Leucismだからって特大になったりしてない。
これは血統物のサイズのグランディス化とは全く無関係だろ。というか浅ましいこじ付けって誰でも思ってるだろ。
456: :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)12:53 ID:5Czf6Aj6(1) AAS
ほんと購入者もナメられたもんだぜ
457: :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)13:28 ID:pH6QhSUm(1/2) AAS
クワガタ購入者「1ミリでもデカく!1円でも安く!」
458
(2): :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)14:23 ID:5Sylf6rM(1) AAS
久留米のYGとSRの遺伝子流用の不正行為
 

農産物の種苗流用の不正行為
 レッドパールの韓国への流出
 シャインマスカットの中国への流出

と全く同じ現象だな。

日本の農家が失望に打ちひしがれ血の涙を流して憤っていたことからするにYGとSRの作出者やブリーダーの感情は察するに余りある。
459: :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)15:55 ID:VgXeccXP(1) AAS
やっぱり血統オオクワが普通に売れてるって嘘だろ?笑
でないと【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合前々スレまでソース漁ったり夜通し嫌味コメ連投したりしないだろどう考えも
普通に売れてないからそこまで交雑疑惑コメに目くじら立てた監視するってみんな思ってるわ
460: :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)18:15 ID:K2nB82Xf(1) AAS
みんな(1人)
売れてないと思うならそんな必死にデマ流す必要ないんじゃない?
過去スレ見られると何か不都合でもあるの?
461: :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)19:21 ID:pH6QhSUm(2/2) AAS
血統オオクワはスレ違いです。よそでやってください。
462: :||‐ 〜 さん 2024/07/31(水)19:23 ID:ZIINoHMi(1) AAS
血統オオクワガタ業者からすれば、今まで信じてきた日本産純血という偶像が崩れる事になるからそりゃあ交雑疑惑のコメントする人に対して精神病とか知的障害とか相手は1人・自演とかデマという事にしたくもなるよな。
463: :||‐ 〜 さん 2024/08/01(木)10:58 ID:ujJSVqy2(1) AAS
オオクワガタ血統品の90超えの原理はグランディスの遺伝子プールや適応や表現型の劣性遺伝の保存という血統品業者の話

昆虫だけでなく植物や魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類でも選別交配や餌や温度管理程度で何千年も前の巨大種の特徴が現れた!なんて話きいたことがない

そんな世界中が驚愕する様な事例はあったかな?
464: :||‐ 〜 さん 2024/08/01(木)13:10 ID:JTFwqDPN(1/2) AAS
他の生物に話拡げちゃうんだ。無知が露呈するだけなのに

過去の遺伝子なのかどうかは分からないが、ヒョウモントカゲモドキにはブリーダーが選別交配で作出した巨大になる品種がいる。イエネコにも交配の経緯が遡れる大型の品種がいるね
クワガタに限定しなければそういう例はいくらでもいる(なので俺個人としては氷河期の遺伝子云々もロマンの域だと思っている)
君に言わせるとコモドオオトカゲやライオンとの交雑になるのかな?

というか我々日本人自身が、ここ数世代で主に栄養状態や生活環境の影響で大きく体格が変わってるでしょう
あっ!それも外国人との交雑の結果なのか!
465
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/01(木)14:34 ID:9FpI8HgC(1/2) AAS
グランディスの遺伝子プールや適応や表現型の劣性遺伝の保存なるものがあるから血統オオクワが90ミリに達するのなら他の国産クワガタもそれぞれの属中の世界最大サイズになるはず。

だが、そんなことが起こってるのは血統オオクワだけ。

他のクワガタ特に日本固有や他国に巨大亜種が存在しないクワガタは、全て野外記録前後のサイズなんだよな。

これって血統オオクワのグランディスの単なる交雑だということだよ。
遺伝子プールとか環境の適応や表現型の劣性遺伝の保存なる主張は、ただの血統オオクワ業者のデマカセとしか考えられないよ。
466
(2): :||‐ 〜 さん 2024/08/01(木)15:43 ID:JZ1HJbYK(1) AAS
>>443
久留米のホペイの追い交配のホペイ痕跡は大ベテランの標本コレクターや老舗の標本商は容易く見つけるらしいね 特に昭和の時代からずっと収集したり扱ってる人 ただ平成とか令和からやり始めた様な人にはそのホペイ痕跡を見つけ出すのは至難の業なんだとか 久留米のyg流用で出るyg癖はわりと分かり易いらしく少し経験があれば分かるらしい
467
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/01(木)16:05 ID:lIr+ET8N(1/4) AAS
>>466
今やってる人ほとんど平成以降からやろ
少し経験あれば分かるような癖のはずなのに、具体的な指摘が出てこないのはなんでやろなあ
468: :||‐ 〜 さん 2024/08/01(木)16:48 ID:c2+ZHAJV(1/9) AAS
>>467
物申したいわりに指摘が抽象的なのが残念なんだよな
「みんな」とか「大ベテラン」といった抽象的な誰かさんに挙げて語っているから客観性に欠けてるように見える
そのみんなとか大ベテランが誰なのかが重要じゃね?
469
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/01(木)16:55 ID:JTFwqDPN(2/2) AAS
>>465
話題がループしてますよ

>>162 ヤエヤマコクワ、スジブトヒラタ、チョウセンヒラタ
>>207 アンテ、ブルマイ、アクベ

と反例が上がっているのにそれに対するまともな反論もできていないよね?
下手に風呂敷広げない方が良いって
1-
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.602s*