[過去ログ] 【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e6c-L/pJ) 2023/09/13(水)15:46:55.91 ID:zRP03ewu0(1/2) AAS
>>159
オスメス1匹ずつミニプラケ以上のケースなら多分大丈夫
保証はできないけど
365: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b102-4ZSM) 2023/11/05(日)12:45:19.91 ID:Q8fi9FBl0(1) AAS
ダイオウヒラタ入ってそう
383
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7feb-Zoup) 2023/11/13(月)17:37:12.91 ID:X5prIPN90(1) AAS
8月孵化の幼虫が羽化した
2cmくらいかと期待してたら、余裕で2.5cm超えてきた
447: :||‐ 〜 さん (スップ Sd52-cts0) 2023/12/21(木)09:59:19.91 ID:GHcYDg9Ud(1) AAS
ベニヒラタムシかっこいいよな
464: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0222-0zjl) 2024/01/17(水)18:06:00.91 ID:g2UATT5a0(1) AAS
続々と蛹室を作り始めた
オスメス例年より一か月以上早い
8か月羽化が平均になりそう
595: :||‐ 〜 さん (アウグロ MM72-bLN1) 2024/06/08(土)23:02:37.91 ID:k/JeYbiNM(1) AAS
>>593
時代とかそんな話じゃないんだが?
九州北部から山口にかけてツシマ的な特徴がでるのは統計的事実
678: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 737a-KoYk) 2024/06/22(土)08:32:47.91 ID:3tnBhYtT0(1) AAS
>>677
そんな極端な話ではなくてだね
上でも語られてるように九州にはイキみたいに
内歯下がりかつアゴが細く長いタイプの奴もいる訳よ
それが本土に比べると好みじゃないという話
761: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 85cc-cZGz) 2024/07/07(日)23:35:33.91 ID:asdpLhKI0(1) AAS
サイズ的にスマトラやパラワンのメスと国産オスを掛け合わせたくなるところだが これやるとアゴが不安定(兄弟や末代でバラバラの形状)になりやすい
正解は大型の国産メスと外産オスの掛け合わせで その場合は国産ヒラタのアゴ形状が出しやすく最終的に戻し交配で固定化出来る
某レコード個体はその知識がなかったのが失敗だったね
ちなみにだけどシェンクリングオオクワガタも交配可能です
809: :||‐ 〜 (ワッチョイ b2b0-lQTR) 2024/08/16(金)00:21:42.91 ID:255yhSNl0(1) AAS
色々手を出しても、結局は本土ヒラタが1番カッコいい
919
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6741-uffB) 2024/11/22(金)12:08:16.91 ID:dkcho53W0(1) AAS
>>917
居る居る君このスレワッチョイあるけど大丈夫なの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s