[過去ログ]
【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 (1002レス)
【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: :||‐ 〜 さん (スッププ Sdba-epl3) [] 2023/08/13(日) 19:21:45.80 ID:7mW1z0P/d >>42 保健所を虫に置き換えるなら〆と言う名の殺虫すなわち標本やろ 放虫を置き換えると野良犬化だが、これは愛護法で明確にダメなわけ 例えが本当に14歳って感じするわお前 人生経験の浅さが想像力の欠落に繋がってるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/44
209: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0fbd-Pa4f) [] 2023/09/22(金) 00:30:56.80 ID:l6Vc7H8Y0 ヒラタは河川敷!ということで関東でずっと河川敷攻めてて全然取れず、まさか人生初ヒラタが川から距離がある雑木林とは 意外と、いうほど河川敷特化ではない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/209
233: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aeb-WMZf) [sage] 2023/09/29(金) 18:44:32.80 ID:3NioWHrp0 >>229 結局どうだった? 生き返った? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/233
356: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ c12d-LAoJ) [sage] 2023/11/04(土) 09:40:28.80 ID:lGFM+dDJ0 まあ形質的に明らかな交雑は世代重ねたら消えると思うよ 本土ヒラタの方が圧倒的に多数だし交雑は耐寒性が怪しくなるし 個体数少ないオオクワの方が危ないだろうね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/356
472: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ e7b0-iVup) [] 2024/02/26(月) 22:46:05.80 ID:ypNwXmzN0 材割でサキシマヒラタの成虫を採るには 何月頃が良いの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/472
489: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ abbd-5fuq) [] 2024/03/08(金) 19:35:29.80 ID:MC0xX/oI0 ヒラタの幼虫は口から黒い液を出すというのを聞きましたが、それは本当でしょうか? コクワやノコは黒い液を出さないんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/489
514: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 637d-E9np) [] 2024/04/03(水) 19:25:06.80 ID:th97p1wE0 >>513 参考になるかわからないけどラベルには16gと書いてありました。 16gだと60前半だから少し伸びたんだろうね。 ♀で41mmが出たから累代して70upを目指します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/514
525: :||‐ 〜 (ワッチョイ 1fe9-7jZz) [] 2024/04/19(金) 23:37:25.80 ID:57+ho0GS0 サキシマヒラタは市街地からかなり移動しないと取れないかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/525
582: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 25bd-HpFF) [] 2024/06/03(月) 03:43:35.80 ID:v4KSyKxZ0 4月頭に3齢になってもっと食うだろうと思ってたオス幼虫がいきなり蛹室作りっぽい雰囲気出してきた そんなに黄色くないのに コクワだとかなり黄色くなるという予兆があるんもんですがヒラタってほとんど予兆ないんですかね? ちょっと残念です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/582
607: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff41-0NsG) [] 2024/06/10(月) 15:41:43.80 ID:yhXDZBip0 千葉県館山で野外採取された交雑ヒラタは交雑ヒラタ同士は類題出来たけど純血ヒラタとは交雑しないってことで合ってる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/607
648: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 63e2-owHh) [] 2024/06/14(金) 23:06:55.80 ID:mRs2ADKf0 >>647 宮崎のサキシマ系はどういう原理なん? あれは熊本や鹿児島には広がってないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/648
727: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cfcc-Z7iC) [sage] 2024/06/29(土) 07:34:02.80 ID:PQzbzlYD0 >>726 あかがねだろこれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/727
786: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0dbd-yD6P) [] 2024/07/16(火) 18:08:54.80 ID:un1WgG6h0 容器側面に現れた今季初幼虫、掘り出し失敗でやっちゃったよ😭 無精してマット全部出さないで幼虫がいるところだけ掘り出そうとしたのが失敗要因 初齢生まれたては少しでも圧がかかるとアカンから取り出し難しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/786
826: :||‐ 〜 さん (スフッ Sd9f-FKHL) [sage] 2024/08/22(木) 08:21:02.80 ID:S0jRwAtLd 道の駅で50mmくらいのヒラタが1500円で売ってあったけどなぁ カブトムシはペアで1100円 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/826
864: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5787-7lNS) [] 2024/09/15(日) 13:11:42.80 ID:9/xhlht20 オオクワ低温種なら、ヒメオオは極寒種やなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/864
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.200s*