[過去ログ]
【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 (1002レス)
【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
27: :||‐ 〜 さん (スーップ Sd2f-GH7z) [] 2023/08/11(金) 09:14:12.29 ID:zRZ3X2CRd >>21 ワイルドかCBかと県までの産地は書いてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/27
41: :||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-USI+) [] 2023/08/13(日) 17:51:26.29 ID:mKr6fNxSa それと例に漏れず単発なんだよなこういう馬鹿はw ホント笑うわwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/41
73: :||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-USI+) [] 2023/08/16(水) 21:55:07.29 ID:ODBg1YVfa 馬鹿を馬鹿にするのって楽しいねw もう一度>>37と>>40をおさらいしてみよっか? 法律や条例に反してなくとも一般的に宜しくない事を普通はやらないんだよってのは分かるか? 一般的というのは時代や地域によって変わる物なのは分かるかね? これらは知能が低い奴程「分からない」んだよねw で、「今の時代」に「宜しくない」とされててこのスレで話題に上がるのが放虫関連だよな? 今更言うまでもなく宜しくないのは分かる筈だがお馬鹿さんには何が良くない事なのか分からなくて喚いてるんだろ? 件の問題提起は「元々その場所に居た個体を戻す事の何がダメなのか」だったがその答えは環境への負荷だ、と教えて貰っただろ? でもお馬鹿さんは稚拙な頭でマウント取りたいが為にあーだこーだと頓珍漢な的外れな揚げ足取りをしただけ、と でもその揚げ足取りにも「既に」答えが用意されてあった訳 掌の上で転がされる猿w 「細かい事を言えば」←コレな 本来なら人の手を加えるべきではないってのが前提の考え方な 最初に言った条例や法律に定められていない部分でそのレベルは人それぞれだよって書いてあるだろ? その細かい事を物凄く大事にする人も居ればそうじゃない人も居る だからお馬鹿さんが大した事無いと思ってやった事に「それはダメ!」って言う人も居る 法律に決められてないなら良いだろっ!って言うのが目に見えてる馬鹿はただ単に笑われるだけのお話 そんな馬鹿が増えれば結局法改正されて自分の首を締めるだろってのもとっくに書いてあるのに馬鹿には分からなかったんだろ?w さて、お馬鹿さん? お前は一体何をどこで論破したんだって? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/73
123: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6dbd-PvzY) [sage] 2023/08/30(水) 15:28:51.29 ID:1ILrbFnU0 生息してるなら獲れる 獲れないとか言ってるのは雑魚なだけ だだし今獲れるのは産卵終えて余生を送ってるボロボロのが多い 二次発生の新成虫のメスはゼロではないがかなり希少 腕に自信が無いなら来シーズン頑張ったほうがいいよbyトンキン民 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/123
153: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0bbd-bdWa) [] 2023/09/11(月) 00:49:30.29 ID:SVhLiFrc0 菌糸だと色々ブランドがあったりするけどマットでもそういうのあるのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/153
195: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4f25-b8SP) [] 2023/09/20(水) 06:48:22.29 ID:4Bo3np7n0 カブトムシ牧場みたくクワガタはでかいケースに多頭飼いは厳しいか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/195
397: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0222-JugM) [sage] 2023/11/19(日) 17:03:08.29 ID:kEJ4ukhF0 多頭飼育マット交換5陣目 7月採集WDメスが産んだWDF1たち 8月下旬約8Lの容器に初令7頭入り 11/19計量数値はグラム数 ♀:7,7,7 ♂:13,14,16,16 ホムセンで購入した1000円程度のマットを使用 エアコンの風が当たる場所だったのか菌糸がかなり張ってた 粘菌も発生していてもうマット交換は先延ばしに出来なかった感じ 間に合わなかった未完成の発酵マットにぶちこんでしまった ただオスが多くて成長自体は安定してるから65くらいで羽化してくるんじゃないかと期待している http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/397
400: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5fc2-aCbi) [] 2023/11/25(土) 22:26:27.29 ID:lamKsgnP0 神奈川住みだけど今年はとうとうヒラタを捕まえられることができなかった… アサヒビールが出来てから年々取れなくなったけど一匹も取れなかったのは初めてあとミヤマも丹沢の奥に行かないと採集出来ないなぁ〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/400
520: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 17bd-m4LK) [] 2024/04/16(火) 18:36:12.29 ID:6v+txUbn0 もう出てきてるかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/520
749: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 53bd-HpUb) [] 2024/07/05(金) 06:12:32.29 ID:xtd62cya0 今日も今日とてウロはがしマンがウロを剥がしていた ウロはがしマンはどこからともなく表れてウロを剥がして去っていく ウロを剥がすことに生きがいを感じているのか手当たり次第に剥がしまくっていく http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/749
980: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fad-ldaq) [] 2025/07/10(木) 21:58:26.29 ID:eeobcHer0 >>974 ワシは大阪なんやけど、この夏最大最大サイズは61.5mmや。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s