[過去ログ] 【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 47c6-pmoe) 2023/09/14(木)21:07:20.10 ID:c8MIhoL+0(1) AAS
5月に産卵セット組んで、常温コバシャ中8匹の多頭飼育してるけど、側面でメス羽化し始めたわ
かなり小さい
228: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 53bd-+EvS) 2023/09/27(水)15:41:25.10 ID:HwCdr1Nt0(1/2) AAS
ノコギリの産卵セット組もうとしてマット開けたら2か月前脱走したヒラタ♀出てきたわ
部屋に餌設置してもまったく来た形跡ないんでどこかで即身仏になってると思ってたが
しかもマット使う前に10時間ぐらい冷凍したのに驚くべきことにまだちょっと生きてる
袋に不自然に小さい穴空いてたからまさかとは思ったが…
高たんぱくゼリーに口もとつけて様子見だが十中八九ダメだわ
教訓があるとすればヒラタメスが脱走したら餌より匂いきつめの完熟マットの方がおびき寄せやすいってことか
案外、野外でトラップにも使えるかも…
401: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fd9-ayIT) 2023/11/25(土)23:24:11.10 ID:fJp4ZBDM0(1) AAS
>>398
やっぱワイルドを自己採集したいね
マメピカ♂とマメ♀でいい
そこからデカい♂が繁殖で出たら感無量なんだがw
以前は河原の柳丹念に見ればマメピカ居たんだけどなー
413: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ a7cc-ayIT) 2023/11/28(火)15:19:05.10 ID:hv9BDvWS0(1) AAS
相模川も多摩川も上流でミヤマを探すほうがはるかに簡単
509: :||‐ 〜 (ワッチョイ 43f1-3hds) 2024/04/01(月)20:45:24.10 ID:QWXYxyGC0(1) AAS
地域によるだろ
関東では飼育コクワが動き出してるから場所によっては出てるかも
535
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 62d4-ySqW) 2024/04/24(水)04:24:13.10 ID:e/qIEn8x0(1) AAS
マットをふるいに掛けて、目の細いマットと荒いマットに分けて幼虫飼育をしたんたが、目の荒いマットに投入した幼虫は全て消えてなくなってた…
なんでだ?
590: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6dbd-WQ8n) 2024/06/08(土)04:45:50.10 ID:tDS5e/QH0(1) AAS
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp

交尾が終わるまで30分待ってから計ったよ……
835: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7ffb-CjR1) 2024/08/24(土)22:15:11.10 ID:AfanYjQ+0(2/2) AAS
>>833
とりあえずアゴ縛りして試してみるわ。
857: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ ca7d-aEFI) 2024/09/12(木)23:35:33.10 ID:2LQTUJGD0(1) AAS
6月に割り出したWF3のボトル交換したんだけど19gのオス幼虫がいた
上手くいけば70up出るんじゃね?
885: :||‐ 〜 さん (オッペケ Srcb-z7on) 2024/09/16(月)20:25:03.10 ID:4/ATFqSir(3/3) AAS
名前を出すべきではありませんでしたね
すみません
ただ長年沢山のクワガタを飼育していくと科学的な根拠はわからなくても経験知的に知られていない生態が浮き彫りになってくることはあると思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s