[過去ログ] 【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ afad-GH7z) 2023/08/10(木)15:55:42.04 ID:Ge52S6tY0(2/2) AAS
>>16
外国産みたいに分けて売られてるが
オオクワも外国産と同じようにプリンカップ2つに分けてテープでくっつけてるな
逆に同性のタコ飼いしてるのはカブトとノコのみ
289: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 536b-XJ5z) 2023/10/18(水)20:30:21.04 ID:5ipJ8/oq0(4/4) AAS
結局、オオクワが1番簡単ですね。
457
(1): :||‐ 〜 (ワッチョイ b253-FH54) 2024/01/01(月)20:03:16.04 ID:/GI1jnfN0(2/3) AAS
そもそもおらんのじゃないか…
458: :||‐ 〜 さん (アウグロ MM0a-VVzI) 2024/01/01(月)22:23:09.04 ID:N7mZd5VmM(1) AAS
新潟にはいる
483
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1f7d-tdfv) 2024/03/06(水)08:40:15.04 ID:j31keZ/A0(1) AAS
>>482
近畿やね
だから普通だと思う
536: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ bb1a-06Gs) 2024/04/24(水)12:37:19.04 ID:zzjxW7yj0(1/3) AAS
>>535
くち木の状態なら幼虫が自分で食べれる大きさ分だけかじり取って削り出せばいいから食べれる
微粒子なら口に入るから食べれる
粗粒子は大きさが半端すぎて口のサイズにカットもできないから食べれない
715
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cfc4-Z7iC) 2024/06/25(火)21:24:23.04 ID:nC4wRV8X0(1) AAS
ヒラタとギラファとヘラクレスとコーカサスはマニアの名誉欲のために細分化されすぎなんだよ

マレー・インドネシア(原名)
フィリピン
パラワン
ウエスターマン
雲南
中国・ベトナム・台湾
大陸北部・朝鮮・対馬・壱岐・五島
南西諸島
大東諸島
省2
916: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2f10-EBAf) 2024/11/22(金)01:45:13.04 ID:jOaequdG0(1) AAS
>>915
ありがと
12月までセットしてみてダメなら越冬させるよ
978: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ d7a7-mu5w) 07/09(水)10:12:04.04 ID:bRac8ddG0(1) AAS
安心して下さい
居る居る君理論では交雑個体の遺伝子は不思議な力で排除され純血個体しか残らないそうですから
984
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ d743-RQFV) 07/12(土)16:34:31.04 ID:oU8MISMe0(1) AAS
ヒラタは温暖化で幼虫期が短い状態で成虫になってしまうから、
最近はチビヒラタが多くなってるってホンマ?

いやでもチビでも強いよな
チビヒラタ…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s