[過去ログ] オオクワガタ採集☆4頭目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282
(5): :||‐ 〜 さん 2022/11/03(木)12:10 ID:xUd7TVto(1) AAS
これは参考になる。

動画リンク[YouTube]
小さい材での大歯型採集例。
大歯型生育の条件は材質なんだよな。
291: :||‐ 〜 さん 2022/11/07(月)19:21 ID:LcgcBPXG(1) AAS
>>282の動画の人半端ないね
居る居る連投猿も「だいぶ疑い深い」だの頭が不自由だと抽象的なレスを余儀なくされてる
これこそ本物の採集者の破壊力 
 
反日思想にもかかわらず日本無しでは生きていけない想像を絶する屈辱の支那畜木っ端微塵
316
(1): :||‐ 〜 さん 2022/11/09(水)21:07 ID:B+gjDFGD(1) AAS
>>315
そんなに何連投しなくても良いんじゃないか?

君は>>282のYouTubeの動画に納得してるんだよ。君は否定してないって主張してるんだから。
また君は純血オオクワの日本全国広範囲生息と大木以外でも十分生息環境になるって認めるんだよ。これも君は>>282のYouTubeの動画を否定してないって主張してるんだから。

他からも指摘されてるけど人違いですのレスのみで良いだろ。
本当にあんまり連投すると疑われる悪循環だぜ?
363: :||‐ 〜 さん 2022/11/14(月)17:08 ID:fGSzspYp(1) AAS
>>282の動画みると多産地ではないにしろ日本各地に生息してる可能性を感じるな。これくらいの太さの木ならどこにでもある。あとは朽ち方かな。どちらにしても人が来ない条件は必須だな。
397: :||‐ 〜 さん 2022/11/18(金)10:07 ID:IR45BvCO(1) AAS
中国のホペイのすむ環境
動画リンク[YouTube]

>>282のYouTubeと同様

かなり細い木にオオクワがすんでいるね

この程度の木はどの都道府県にある
もちろん話題の埼玉県にもね
498: :||‐ 〜 さん 2022/11/24(木)23:30 ID:8seYHmtZ(1) AAS
>>488
確かにニホンイシガメ、ニホンザリガニと野生オオクワは似ているかもね

ピンポイントでの発生では見つけたり採集する知識とスキルがないと放虫だと想像でしか語ることが出来ない点がどんぐり採集倶楽部や>282動画の採集マスターと雲泥の差だね

知識もスキルも見えてこないチンピラが山を歩けるはずがないし発見すら不可能といえよう

それをあたかも埼玉にオオクワがいないかの様な口だけ文だけ連投では誰も納得し得まい

知識とスキルがまるで見えてこない輩は証明だと発言している様だが山でのスキルと知識を駆使せた上での結果を証明してほしいものだね
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s