[過去ログ] オオクワガタ採集☆4頭目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24
(2): :||‐ 〜 さん 2022/10/04(火)00:59:44.38 ID:XUJLyqdR(1) AAS
>>21
本当は日本全国満遍無く生息してる
ただ個体数の多さやとりやすさで山梨、大阪、佐賀が有名になっただけなんだよね
>>19氏のとおり北海道にも実は記録があった
たしか札幌市丸山公園だったかな?
調べたら他にも意外な場所の記録があってびっくりした記憶がある
31: :||‐ 〜 さん 2022/10/04(火)11:25:27.38 ID:uef3IW1t(1) AAS
多産だった場所で見られなくなった代わりに、現在他の場所で見られるようになったってのはよく分からない
今生息してるところはこの数十年の間に他所からやってきたんじゃなくて元から生息してたからいるんでしょ(放虫とかは置いておくとして)
124: :||‐ 〜 さん 2022/10/06(木)21:24:42.38 ID:5LT+ck4m(8/17) AAS
居る居る
173
(1): :||‐ 〜 さん 2022/10/09(日)13:10:40.38 ID:tcOPyF4+(2/2) AAS
自演しながら底の浅い持論を長文で投下はその純血国産オオクワを語るスレでも散々笑われて特徴だよなあ居る居る君

黒歴史を他人になすり付けてもやってる事変わらないんだからすぐバレるぞw

>>168
>>170

まさにその特徴そのものwww
大人になったらそれ以上成長しないとかまるでクワガタじゃんw
マジウケルわwww
264
(1): :||‐ 〜 さん 2022/10/28(金)16:23:26.38 ID:oiXExJO7(1/2) AAS
そもそも洞から引っ張り出す時にめんどくさくて力任せに引っ張るから首とか胴体引きちぎってるからなソイツ

そういうのだけ動画に上げてないだけで下手くそなんだよソイツ
313: :||‐ 〜 さん 2022/11/09(水)16:52:01.38 ID:IpeP+rly(2/6) AAS
>>310
俺じゃない←☓
どこにもそんな発言が無い

しかし何故か存在しないコメントが見えてる馬鹿を笑うスレ、だからなここ

>>312
記憶に無い←☓
存在しないコメントに勝利宣言して自分が正しいかのように振る舞いたいって事だね
数百再生しかされない無様な動画と同じく惨めこの上ないねキミw
516: :||‐ 〜 さん 2022/11/25(金)12:19:28.38 ID:LMERYh4k(1/2) AAS
居る居る君「ボクが居ると言ってるんだから絶対居るんだもん!」
笑笑
554: :||‐ 〜 さん 2022/11/27(日)13:49:28.38 ID:Cdxr55Uu(1) AAS
>>551
>>552
あからさま過ぎて居ない居ない君のなりすましかと思うくらいの自作自演して虚しくない?
594
(1): :||‐ 〜 さん 2022/12/02(金)10:35:56.38 ID:F40E39wm(5/8) AAS
>>590
いや事素晴らしい知見をお持ちのようですねえ
でもこのスレでは周知の通り荒らしによる自演が続いているので本当に実のある意見ならワッチョイのある正規のスレでやって下さい

このスレは荒らしが自演の為に立てたスレで前スレが埋まってませんのでここに書き込む事自体が荒らしに加担する行為なのでね
正規スレは↓

オオクワガタ採集☆3頭目
2chスレ:insect

ID:JlZgNSGi
ID:wxN1Myqb
ID:1g4nNpaM
省1
657: :||‐ 〜 さん 2023/02/17(金)22:38:34.38 ID:6oP8w0zB(1) AAS
全然反論出来ないのに悔しくて数日おきにスレを覗いては別人のふりして情報操作

でもバレバレw
708: :||‐ 〜 さん 2023/03/21(火)20:35:07.38 ID:M/nlsmzI(1/2) AAS
放虫個体は野外では生きられないってのが居る居る君の主張

つまりほぼ確実に定着してるだろうね
710
(3): :||‐ 〜 さん 2023/03/21(火)22:59:42.38 ID:M/nlsmzI(2/2) AAS
30年前は言い過ぎとしても90年代後半頃はそんな事言って放虫してる奴とか普通にテレビ出てたの見たわ
でもまあその頃はまだ外国産との交雑は少なかったとは思うが今はヤバいわ
野外材割りで70後半がそこそこ採れると聞く
本来ならあり得ないわ
729
(1): :||‐ 〜 さん 2023/03/29(水)22:31:56.38 ID:ap6oMYbU(1) AAS
>>726
まず本気で探すなら気温は気にした方がいい
80年代と今を比較すると特に平野部では平均気温が段違い

昆虫みたいな小さな生き物にとって平均気温が2℃違えば生息できる種類も変わる
80年代に採れた地域でも標高の低いところは(仮に山林の状態が良くても)棲息は難しいと思うよ

国産純血に拘らないなら(拘っても証明出来ないし)まぁ神奈川でも生息はしてるだろうから自分のやれる範囲で採集や飼育を楽しむのがいい
797: :||‐ 〜 さん 2023/04/29(土)14:23:23.38 ID:LoxQiz1S(4/6) AAS
お だいぶイライラしてきてんね
関係ない人登場の支離滅裂度2
長文化で怒り心頭度2 
必二連続コメント怒り心頭度2
トータル怒り心頭度6ってとこか笑
838: :||‐ 〜 さん 2023/05/17(水)14:17:48.38 ID:ojNnUJIz(1) AAS
>>837
現実逃避やめて早く答えろよ居る居る君w
誰がとか問題にしてねーだろ
どこにそんなコメントがあるのか聞いてんだよバーカwww
911: :||‐ 〜 さん 2024/04/18(木)15:32:43.38 ID:wi/B67/c(1) AAS
>>910
何処にオオクワガタが居るって?
930
(2): :||‐ 〜 さん 2024/04/24(水)20:46:28.38 ID:u3iwO6zE(1) AAS
交雑とか気にしても仕方がない、というか気にならない。私も毎年採集しに行ってるけど、自然の中で見つけるオオクワガタにはいつも感動を覚える。
夏が近づくと、もう気分が高揚して仕方がない。ただそれだけ。
942
(1): :||‐ 〜 さん 2024/04/26(金)23:08:35.38 ID:NzhZHt7Y(1) AAS
>>930
確かに
こちらは関東ですが最近オオクワガタがとれるので
夏が楽しみです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s