オオクワガタ採集☆3頭目 (420レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
40: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 479d-zgqG) 2022/05/19(木)04:47:40.99 ID:O3KkTAFn0(1) AAS
東北はあと1ヶ月位かな
だいぶ新緑も濃くなってきた
317(1): :||‐ 〜 さん (ササクッテロ Spea-Dd/9) 2022/12/06(火)10:56:18.99 ID:QkTLoeUEp(1) AAS
>>316
うーん、ただの病的に絡みたいだけの人な気がしてるけど
それか関東一円簡単なんちゃらが物凄い気に障ったとか
そうだとしたらどこまでも煽り運転で追い詰めて最後事件起こしちゃう人と同じ気質よね汗
378: :||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa6b-Eh5y) 2022/12/11(日)03:34:04.99 ID:5BSQkGbXa(1) AAS
木曽川は20年以上前から知られてる有名産地じゃない?
402(1): :||‐ 〜 さん (スプッッ Sd73-IXSv) 2023/11/02(木)21:26:04.99 ID:WE1yVECSd(1) AAS
>>401
メタンガス排出源となる牛や豚が地球温暖化の槍玉に挙げられて、今や代替肉、蛋白源にはコオロギ食べなさいよって時代だからなぁ
俺は食いたくないし、乾燥コオロギパウダーも避けたい所だが…
オオクワ幼虫は採るの大変だったと思うよ
朽ち木を鉈で叩いて材採集した事有るけど、途轍もない労力で割に合わない
しかもアカアシ幼虫しか俺には採れなかった
まぁオオクワ幼虫か蛹、蛹室に籠もる新成虫!なんて妄想を抱くとパワー出たんだけどw
実際飢饉で食べるとなったらカミキリ幼虫が筆頭、オオクワ幼虫はレアとしても、クワガタ幼虫は美味いのかもしれない…カブトムシ幼虫に比べたらだけど。
片やキノコ菌の回った朽ち木を食べ
片や腐葉土…土と泥の味な気がする
省11
410: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ f922-4ABQ) 2024/08/27(火)11:30:05.99 ID:fjynphin0(1) AAS
>>184
ちなみにこの採集者は、樹液採集がいかに個体を減らすかを力説しながら、自分は樹液採集も材採集も両方やめようとしない。矛盾しまくっている。結局、自分がやりたいようにやり、後付けで正当化しているだけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.132s*