オオクワガタ採集☆3頭目 (415レス)
オオクワガタ採集☆3頭目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
319: :||‐ 〜 さん (オッペケ Src1-LASu) [] 2022/12/06(火) 14:28:23.67 ID:KLzJsAmvr クワコテの書き込み見ても80年代への妄想が散見されるよね いわゆる大手企業のステータスって当時はそんな大きくなかったんだぜ?特に田舎じゃw オオクワ100万のマスコミ報道もそうだけど今の常識で妄想しちゃってるから笑われて引っ込みつかなくなってるのかな?w どんどん詳細になってくけど全く証明するものは出て来ないよねw その割には盲信しちゃう別人設定がワッチョイまで変わって出て来るけどww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/319
320: クワ ◆LQxQj1NZsE (ワッチョイ f090-4FAg) [sage] 2022/12/06(火) 18:50:16.87 ID:37ARz+Kj0 頭のおかしな人をあぼ~~んしたらスレがスッキリ^^ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/320
321: :||‐ 〜 さん (ロソーン FF9a-ytdk) [] 2022/12/06(火) 20:29:28.70 ID:mx/dQ5sUF 何も答えられなくて逃走の仕方までいつもと変らない居る居る君w 虚しくないのかねこのバレバレすぎる自演と自画自賛 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/321
322: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3edc-GHWu) [] 2022/12/06(火) 21:38:37.37 ID:vQ2Firb60 >>317 >>316です。 粘着派連投家の方(mx/dQ5sUF)の圧倒的劣勢 依然として変わらずですね。 粘着派連投家の方は「証拠出せ」「居る君の君の自演」くらいのコメントのみの様相とみられます。 粘着派連投家の方の自己の知識や情報の枯渇と見て良いと思われます。 ご本人はかなり厳しい状況です。 このまま「居る居る君の自演」「証拠を出せ」としかコメントの術がなくなってしまった為です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/322
323: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1d72-LASu) [] 2022/12/07(水) 00:25:04.15 ID:I1lvjJy40 それで証拠は出さないで逃げ回るだけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/323
324: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1d72-LASu) [] 2022/12/07(水) 00:30:52.67 ID:I1lvjJy40 居る居る君って相変わらずアンカーとか相変わらずとか打つの下手くそだよな そんなバカはそうそう居ないんだが自分じゃ分からないのかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/324
325: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1d72-LASu) [] 2022/12/07(水) 00:31:08.57 ID:I1lvjJy40 相変わらずじゃなくてIDな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/325
326: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ a288-fqFW) [] 2022/12/07(水) 01:00:10.12 ID:Lgxl9BIS0 >>316 完全同意! 俺的には居る居る君だのオモチャだの恥ずかしげも無く幼稚な連呼を繰り返す しかも複数年に渡り…不快極まりない 人は普遍的な人道に則って正義に善意と基づく存在だと信じているが、 こうした稚気と言うか悪意に立脚したような人物ってのも存在するんだな… また匿名掲示板ならでは、、こうした輩の声はデカい、しつこい、繰り返す この人の場合は統合失調症とも取れるが、俺は『レンコ君』と勝手に呼称させて貰ってる いやしかし、クワさんの懐古的な昔話はただもう面白い 当時ブームの熱気が伝わってきます そして、夢中になれる事に出逢えた幸福感も伝わってきますね 1つの時代を一線で活躍し駆け抜けて来られた漢だと思いました レンコ君には功罪が有る 功が有るとすれば、クワさんのようなレジェンドクラスを召喚した事だなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/326
327: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1d72-LASu) [] 2022/12/07(水) 02:04:49.22 ID:I1lvjJy40 で? 今年の採集報告も当時の記録も何も出せず自画自賛してフェードアウトするつもり? 国産オオクワ語るスレから成長しないね居る居る君w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/327
328: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1d72-LASu) [] 2022/12/07(水) 02:06:41.68 ID:I1lvjJy40 オモチャで遊ぶのって楽しいんだけど遊ばれてるオモチャは楽しいのかな? スルー出来ないって事は楽しいというより悔しくて仕方ないって感じだよなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/328
329: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 54a2-xXYZ) [] 2022/12/07(水) 11:19:29.24 ID:fHQdswKS0 >>312 荒れている中申し訳ないですが少し見解をお聞きしたいのですが 放虫個体が繁殖を繰り返して根付いてしまっているのが前提での話ですがもしその場合その地の在来との見分けはつくものなのでしょうか あと、最近は山奥での1人の採集とのこですが開けたところではなくて完全に森の中でやってるんですか それとも森の中で少しでも飛んできやすいよう開けたところを探してやっているのでしょうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/329
330: :||‐ 〜 さん (ワンミングク MMb8-1yZ5) [sage] 2022/12/07(水) 11:25:08.25 ID:ZEFZFuSxM レス番飛びまくりだなあ ないものを証明できる天才がいるらしいから仕方ないが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/330
331: :||‐ 〜 さん (スプッッ Sd9e-fqFW) [] 2022/12/07(水) 11:57:27.42 ID:zONL4R0kd >>319 オオクワブーム真っ盛りの頃 昆虫好きの俺もハマったよなぁw 覚えてるニュースでは、佐賀産のワイルドオオクワガタペアで700万円ってのがあったな 確か♂サイズは77mmだったと思う でもそれだと採集ギネスを超えてる? 標本にすると数?縮むから問題なしか? でも700万で落札されたのは覚えている まあ業界の景気付けヤラセとは当時も思った マグロの初セリなんかもそうだよね 奈良オオの黄色い封筒に入った商品パンフレットや生体写真と伴にバブルな値段表 これが届くの心待ちにしてたなぁw 菌太郎と野菜箱テンコモリのクヌギ粉砕マット、そして世界のクワガタ、高いのは手が出なかったけどお値打ち感のある安いのはかなり買った! 楽しかった 自分も10年以上オオクワ熱は冷めていたけど、いつも外灯下にオオクワが落ちて『居る』かもしれないと、常に意識はしていたな。 それで偶然にもまた出逢えたのが2019夏 自分で採集した♀からブリード開始 やっぱり国産オオクワが1番だわ 世界のクワガタに引けを取らない大きさ、格好良さ、洗練されたシェイプ 日本産オオクワガタは人生にワクワクをくれたよね。感謝 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/331
332: :||‐ 〜 さん (オッペケ Src1-LASu) [] 2022/12/07(水) 14:23:41.13 ID:Xq8QevUBr 奈良オオのパンフあったね 外国産メインになってからは(自身が全く興味無かったから)遠のいていつの間にか潰れてたけど 当時バンバン入ってた外国産カブクワは今どうなったんだろ ゼリーとかマット、産卵木はたまに買ってた 産卵木はここ数年の値段が考えられないほど安かったなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/332
333: :||‐ 〜 さん (オッペケ Src1-LASu) [] 2022/12/07(水) 14:31:45.67 ID:Xq8QevUBr >>329 分かってるのかも知れないけどその人妄想でしか語ってないから答えられないよ 嘘で嘘を塗り固めてく言い訳なら聞けるけどどんどん詳しくなってくんだよね嘘ってw 放虫された個体がよくある○○血統とかおかしな交雑で余程特徴的なものでもない限り見分けはつかないだろうね まして昨今では放虫してる連中自体が天然だと言い張って動画とか上げてるようだし判断力を鍛えようにも基準があまりにも嘘偽りが横行してる業界だからね そういや居る居る君の主張では放虫されても生き残れない、天然個体に駆逐される!って喚いてたなw だから野外採集された個体は純血天然物!って事らしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/333
334: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ de04-1yZ5) [sage] 2022/12/07(水) 15:39:36.56 ID:KZ5UxI0a0 自称:オオクワの達人(頭悪そう) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/334
335: クワ ◆LQxQj1NZsE (ワッチョイ 8eff-Znoa) [sage] 2022/12/07(水) 19:17:34.65 ID:dCLHCPZr0 >>329 放虫個体と天然個体の交雑があった場合通常見分けは無理だと思いますよ。 比較するために確実な天然個体がありDNA検査すればわかるのかもしれませんが・・・ それに日本各地で採集された確実な基準個体のデーターがある訳もなく、もしあったとしても基準データーの信頼性の問題もでてきます。 各地の博物館や古い記録のサンプルを元にそういうデーターが作られるのであれば面白いのでしょうが、まぁ無理でしょうね。誰がお金をだすんだって・・・ ましてやなんたら血統の特徴とか、見た目でわかるわけ無いと思いますよ・・・・ だからさ、天然個体を採るっていうのはあくまで自己満なんだって。 渓流釣りと一緒で・・・ただ単にヤマメが食べたい、鮎が食べたいなら 買った方が安いでしょ。でも人は釣りを辞めないでしょ? で、釣り人は釣れた魚が天然の鮎?稚魚放流されたヤマメ?って、普通区別しませんよね。 ただ、釣り人にも放流されたものではなく源流の絶対に放流されたものではない魚を求める人もいるわけで それはそれでありだと思いません? オオクワも同じ、俺は絶対に天然にこだわるんだ!っていうならそれこそ本当に「誰も来ないような場所で採集した」なら 限りなく天然個体ってことでいいんじゃないでしょうか? 長年昆虫採集をやってきて色んな人がいますよ。 標本に拘る人、標本にはまったくこだわらずただ、捕まえて(お!ここにいたか、)と自己満でほくそ笑むタイプ(私はこっちですw) 採ること・それに至る行為が楽しいからみんなやってるんでしょ?オオクワもそれで(釣りと同じ感覚で)いいんじゃない?ほしいだけなら2000円もだせば70mm前後の大歯型が買えるじゃん。 昆虫採集って罵り合ってやることじゃないと思うんだけどね(自然破壊はだめよ) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/335
336: :||‐ 〜 さん (オッペケ Src1-LASu) [] 2022/12/07(水) 19:57:12.46 ID:Xq8QevUBr >>335 お前への質問の肝はコメントの後半部分だろwww どこまで馬鹿なのお前www http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/336
337: :||‐ 〜 さん (オッペケ Src1-LASu) [] 2022/12/07(水) 19:59:03.61 ID:Xq8QevUBr 昨日の>>318で指摘した途端別人設定の書き込みが増えて笑うw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/337
338: :||‐ 〜 さん (ササクッテロ Spea-xXYZ) [] 2022/12/07(水) 21:56:27.33 ID:fu9//7c9p >>336 見分け付かないんじゃ天然も放虫も一緒ですね 私は採集歴はないんですがどのみちどちらでも採集の難しさは変わらないんでしょうね ちなみに海釣りしますがその魚の新鮮さはなかなか買えません笑 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/338
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 77 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.281s*