オオクワガタ採集☆3頭目 (415レス)
上下前次1-新
5(1): 934 (ワッチョイ 2eb6-RqJ5) 2022/03/18(金)20:09 ID:A8i8bPah0(2/3) AAS
そう、拘ってないのね。
それは失礼した。
ちょっと期待外れで残念。
面白い意見が聞けるかと思ったのに。
私が勝手に期待しただけか。
6(1): :||‐ 〜 さん (オッペケ Sr91-tl6k) 2022/03/18(金)21:08 ID:i8hmfVtFr(4/6) AAS
案の定あれだけ居た住人は書き込めないみたいだね
わざわざスレ乱立して自ら証明してやがんの
さすが居る居る君
7: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 99df-q954) 2022/03/18(金)21:14 ID:LBub23v70(1) AAS
>>6
お前みたいにみんながみんな昆虫板で粘着してる訳じゃねえだろ?
バカか
8(2): :||‐ 〜 さん (オッペケ Sr91-tl6k) 2022/03/18(金)21:17 ID:i8hmfVtFr(5/6) AAS
>>5
それでIP表示にしたら何故か>>2で揚げたようにあれだけ居た筈の偉そうに能書き垂れる連中が全く書き込めなくなりましたがどう思いますか?
面白い意見お聞かせ下さい
9: 934 (ワッチョイ 2eb6-RqJ5) 2022/03/18(金)21:44 ID:A8i8bPah0(3/3) AAS
>>8
うーん、何にそんなに憤ってるのかわからないけど、何かストレスを抱えていらっしゃるのかな?
このスレの内容が合わないのなら、あなたにはこのスレ見ないという選択も出来るんだよ。
私はオオクワガタ採集の話がしたくてここにいるので、その手の話なら、知ってることはお話するけど。
10: :||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac5-/r/L) 2022/03/18(金)22:08 ID:cpELTDSga(1) AAS
>>8
埼玉産オオクワに関しては自分もかなり懐疑的だけど、ID:A8i8bPah0氏は件の居る居る君とは別人ではないかな?
A8i8bPah0氏は個人特定されそうなことこそ伏せてはいるがある程度は具体性があるし、何より千葉は埼玉に比べると古い採集記録や標本も残ってるようだ
居る居る君の主張は具体性の欠片もなかったし、自ら整合性を否定するような投稿したりと支離滅裂で何の信憑性も持てなかった
11: :||‐ 〜 さん (オッペケ Sr91-tl6k) 2022/03/18(金)22:16 ID:i8hmfVtFr(6/6) AAS
不快にさせた事は謝罪します
申し訳ない
ワッチョイ導入したかったからここ数日出来るだけコメント数が増えるように煽っていたのは事実なので
12: :||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa5d-dAyM) 2022/03/19(土)01:18 ID:iNus7e7Sa(1/2) AAS
>>2の全てではないにしても殆どがワッチョイ都合悪くてスレ乱立させてるんだから居る居る君の自演コメントもかなりあったと見ていいだろうけどね
13: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5191-K1KX) 2022/03/19(土)07:55 ID:Ev6wJEPf0(1) AAS
このループから抜け出せない。
14(1): :||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa5d-dAyM) 2022/03/19(土)15:04 ID:iNus7e7Sa(2/2) AAS
前スレに貼られてた動画の中で吉田氏が
「古い材の幼虫は成長出来ないから採集は救助た同じ」と発言してたがそんな事はないだろ
材が古くても小さくても成虫が小型化するけどだけでちゃんと羽化すると思うが
15: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b39d-BTAz) 2022/03/19(土)17:38 ID:cYRhortb0(1) AAS
あの動画のてっぺいって人の斧の無造作な使い方がなぁ
あんな使い方じゃ相当数潰してるだろ
16(1): :||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa5d-dAyM) 2022/03/20(日)18:08 ID:7Vc953BPa(1/2) AAS
>>14
メスとか小型のオスは成長も成熟も早いからあの状態なら翌年には羽化して同シーズンに野外活動始めてるだろう
17: :||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa5d-dAyM) 2022/03/20(日)21:04 ID:7Vc953BPa(2/2) AAS
しかしワッチョイ有りになったら途端に書き込みが無くなったよな
不思議
18(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b39d-BTAz) 2022/03/21(月)00:07 ID:R1w5Xg+Y0(1) AAS
>>16
動画は分からんけどオオクワは生育環境悪いと1年で羽化してその年の内に活動始めるから材が終わって成長出来ないって事はないだろう
随分昔だが廃材に取り残しの個体がいて羽化してた(室内の蓋無しの大きなバケツに廃材が入ってた)
ちょっと驚いたのは小型のオスはかなり思い通りに飛べるらしく少し離れた場所のメスの容器めがけてピンポイントで潜り込んでたな
それまでクワガタは大雑把にしかも飛べないと思ってた
19: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 29ec-YqOs) 2022/03/21(月)18:08 ID:71etzd4c0(1/3) AAS
>>18
クワガタのアンテナって左右に広く開く造りになってるから、飛行中にメスのフェロモン分子の濃度差を左右で捉えて、濃度の濃い方角に舵取りするセンサーの役割を果たしてるのかもな、濃度の濃い方角に微調整しながら飛び続けるとやがて放出源であるメスにちゃんと辿り着く。
鮫だったか魚の研究でそんな感じの発表があったと思う。
20: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 29ec-YqOs) 2022/03/21(月)19:23 ID:71etzd4c0(2/3) AAS
自分は外灯下に落ちているオオクワガタ♀しか採集したことが無い、偶然と幸運が重ならないと成果が出ない消極的採集なんだけど。
それでも、
生涯記録4頭、夜が明けてしまうと烏に食害されると見られ死骸ならばその3倍は見ている。
よさそうな森林があって好条件に見えても居る場所はピンポイントに限られ、捜索範囲を広げても成果に繋がらなかった…
自分の知ってるフィールドと限られた僅かな経験内の話で、具体的には日本海側の沿岸部の外灯、山間部の外灯特定の場所にしか居ない。
居るところなら死骸が落ちてるので、ここは居る!と信じて数年諦めずに見廻っていると生きている個体にようやく出逢える肌感覚ですね。
採れた個体は22年間で4頭、36.38.40.42mm
いずれも擦れて傷だらけ、産卵を終えた個体とみられ、軽くてフセツが切れたり脚を1本失っているような不完品、飢えていて昆虫ゼリーを与えると1週間くらい囓り付いている。
産卵木をセットしてやるとその年と、次のシーズン前半まではちゃんと有精卵を産卵して野生F1が得られる、その後もワイルド♀は1年か2年更に生存するけど貯精嚢の精子が失われるか死滅するようで、新たに♂に追い掛けさせない限り産卵できない様子だった。
ちなみに得られたF1世代の♂は58〜73mmであった…こうして育てて出現する幻のオオクワガタはやっぱり憧憬と希少価値も加わってカッコいいですよ。
省9
21(1): :||‐ 〜 さん (オッペケ Sr85-BTAz) 2022/03/21(月)21:13 ID:suFO4kper(1/2) AAS
ヒラタが居る木にオオクワは居ないよ
両方が生息してるのは聞いた事ないし
それと外灯採集は時期を見極めれば難しくない
6月とか8月後半はよく飛ぶからね
22(1): :||‐ 〜 さん (オッペケ Sr85-BTAz) 2022/03/21(月)21:15 ID:suFO4kper(2/2) AAS
ちょっと語弊があるかな
6月と8月後半は活動開始した新成虫が多いので飛ぶ個体が相対的に多い、って事ね
23: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 29ec-YqOs) 2022/03/21(月)23:26 ID:71etzd4c0(3/3) AAS
>>21
小島先生のオオクワガタ飼育のスーパーテクニックて書籍に書いてあったと記憶してるが。
最適な樹洞が在れば、個体間序列(ヒエラルキー)があるオオクワガタは優先順位の高い大型個体が占有する。
これを樹洞から抜き取ると次の順位のオオクワガタが入る、抜き続けるとオオクワガタは来なくなり、代わりにヒラタクワガタの大型個体が入るようになる。
自分の上記の経験はこれに準拠した例だったと思うよ、当時は中学生で野外環境、生物相も豊かで平野部でもミヤマクワガタの里型(今はフジ型と呼ぶのか?)も居る所だったからね。
ヒラタクワガタは用水路脇の柳類にピカピカの小型個体が多数居て
大型個体はしっかりした大木のウロに入っていたけどレアだった。
オオクワガタはスーパーレア状態から地元の地域個体群としては絶滅する過渡期だったと思う。今は全て見る影も無い住宅街になってしまった…かつての里山は思い出に残るのみ
24: :||‐ 〜 さん (JP 0H3d-BTAz) 2022/03/24(木)01:53 ID:VpqMtFV0H(1) AAS
会話が噛み合ってないな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.091s*