そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部 (751レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

221: :||‐ 〜 さん 2021/08/02(月)21:55:09.82 ID:XYyXcSYC(1) AAS
>>220
らしいよ
何となくこれ読んでそうなんだろうなって思った
ミヤマ探しに千葉は行かないけど

外部リンク:chikyumori.org
338: :||‐ 〜 さん 2022/07/05(火)18:48:29.82 ID:CviCnUv7(1) AAS
さっき樹液の木を見てきたけれどカブクワどころかカナブンも蝶も何もいなかった
356: :||‐ 〜 さん 2022/07/08(金)13:46:35.82 ID:O5uaXAck(1) AAS
山や林の中より道沿いの木の方が樹液出てるの多い気がするんだけど気のせいかな
というか行く地域で藪漕ぎやらで山林の奥入っても樹液出てるの殆ど見たことない
422: :||‐ 〜 さん 2022/07/24(日)06:57:39.82 ID:aAq/eDaM(2/2) AAS
あの辺は少なくなったとかノコばっかりになったとか
色々自分の中の情報整理するとなんか
ミヤマクワガタ生息してる地域の南限が北上してる気がするんだよなあ
関東の那珂川周辺とかも昔は結構居たっぽいけど今いないみたいだし
取り敢えず行くか笑
525: :||‐ 〜 さん 2023/06/21(水)22:09:34.82 ID:6+oJkMXl(1) AAS
来月まで行けないから羨ましいな
564: :||‐ 〜 さん 2023/08/04(金)19:12:40.82 ID:9k4/GPLA(1) AAS
Twitterとか見る分には7月末ですでにピーク過ぎてる感じはしたよ
我が家は栃木にミヤマ採集行ったけど7/8に街灯採集のみで10匹以上捕まえたからいい時期に行ったなと感じた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.225s*