そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部 (751レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116: :||‐ 〜 さん 2021/07/04(日)08:49:55.67 ID:kfcn62iG(1/2) AAS
>>114
単に運の問題か。
159(1): :||‐ 〜 さん 2021/07/12(月)16:09:46.67 ID:acYFizwd(2/2) AAS
>>156
ありがとうございます。>>154は6月に福岡の300m程度のポイントで採れた個体。ばらばらっと他のフジ型達と降って来ました。地元福岡のポイントはどこ行ってもほとんどがフジ型、たまに基本型くらいなんで最初見た時は興奮しましたよ。
ただ、最近はもしかしたらこれギリギリ基本型なんじゃなかろうか、と疑い始めてたんでこれですっきりしました。
ちなみにこっちは昨年の宮崎遠征の時に持ち帰った個体。内歯の消失具合からはっきり蝦夷型とわかる個体だと思います。ただし福岡、宮崎の両個体とも62、3?で小さいんですよね。九州の蝦夷型はでかくはならないのかなぁと。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
289: :||‐ 〜 さん 2022/06/28(火)05:57:18.67 ID:77/nzwi9(1) AAS
時期的には問題ない
月齢も問題ないな
生息地に太陽光発電ができたんならアウト
自然破壊太陽光発電
318: :||‐ 〜 さん 2022/07/03(日)14:35:07.67 ID:z8YIoYri(1) AAS
>>315
何の影響もねーだろーよwwwwww
385: :||‐ 〜 さん 2022/07/16(土)08:08:27.67 ID:GMoOn73q(1/2) AAS
鎌倉市に近いところかな
516(1): :||‐ 〜 さん 2023/06/18(日)23:03:16.67 ID:K7GNc+kS(1) AAS
普通だと思う
あと初心者には向かない場所だと思う
街灯にしろルッキングにしろ場所知らないとよっぽど運が良くない限り出会えないね
樹液採集なんかは初心者にはほぼ無理な場所だと思う
平坦なとこほとんどないし
628: :||‐ 〜 さん 2023/08/26(土)23:15:10.67 ID:UgYTYiJs(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
飼育中に初めてボーベリア見たわ
ごめんよ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s