そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部 (751レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9
(1): :||‐ 〜 さん 2021/06/16(水)12:36:43.55 ID:FP/La4Q5(1) AAS
昨年自己採集のミヤマの幼虫まだ2令
加齢速度遅いのね
100: :||‐ 〜 さん 2021/07/02(金)13:27:26.55 ID:BsmOcT83(1) AAS
何言ってんだコイツと思ったら神idおるやん
128: :||‐ 〜 さん 2021/07/05(月)12:09:58.55 ID:t+lHDjAQ(2/2) AAS
>>127
ペアリングせずにそのまま産卵セットに入れたよ
オスは子どもが喜ぶから持ち帰った感じ
最初の1週間は毎日ケース覗き込んでたけどもう飽きられてしまってる
141
(3): :||‐ 〜 さん 2021/07/11(日)12:14:11.55 ID:kNOPT+qr(1) AAS
今日は山梨へ新規開拓に行ってきた。
2箇所入って♂4♀2と渋かったけど、そこそこカッコイイのが落ちてきてくれた。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
型に詳しい方この個体は何型になるのかな?
443: :||‐ 〜 さん 2022/07/29(金)12:43:02.55 ID:5/xa6ui6(1) AAS
自力でミヤマオスゲットした時は初時期のカブト見つけた時より大きかったなぁ
早朝だと樹液酒場には数匹いる程度だけど街灯付近の個体はカラスに喰われてる死骸が多い
酷い時は樹液出てる木の下に腹を突かれたミヤマの死にかけや死骸が転がってる場合もある
ミヤマに限らずカブトも同じ目に遭ってるが
471: :||‐ 〜 さん 2022/08/08(月)12:45:49.55 ID:kY3Uq0Xx(1) AAS
ミヤマかと思ったらヤマヒルが落ちてきてミヤマヒル
基本的に足元のはずなのに上からフリーダムガンダムみたいに舞い降りるのも
496: :||‐ 〜 さん 2023/04/04(火)18:27:57.55 ID:qh0g+pJz(1) AAS
あと2ヶ月ちょっとか
520: :||‐ 〜 さん 2023/06/20(火)21:54:53.55 ID:0K8b9rWX(1) AAS
千葉のミヤマだと生体で手に入れるのは難しそうだねライトラならいけそうだけどイノシシ増えてきてるようだし
一番高くて標高408mの高さの山といい他の都道府県の中でも低い山が多い県一位でも逞しくミヤマが生きてるのも凄い
737: :||‐ 〜 さん 08/06(水)12:57:19.55 ID:jtdD1LIO(1) AAS
採集でかなりデカそうなの見失ったら100万円逃したかもと思っちゃうな…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s