そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部 (751レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
196: :||‐ 〜 さん 2021/07/25(日)19:28:31.14 ID:1fQWt1FL(1) AAS
>>194
画像のあげ方がわからない^^;

>>193
ミヤマは環境にすごく拘る虫なので、クヌギ・コナラが群生しているから
どこでもいるわけではないです
まずそのポイントがミヤマが生息できる環境かどうか調べてみて下さい
もし生息可能なポイントであれば、手当たり次第蹴った方がいいです
194氏も言ってる通り、ミヤマは高い場所についている事が多いです
298: :||‐ 〜 さん 2022/06/29(水)13:38:44.14 ID:RmGxDQvC(1) AAS
いろいろあるのね・・・
今朝ホットスポット回ったけど樹液の出がやたら悪く
スズメバチ2匹とコクワ1匹しか見れなかった
306: :||‐ 〜 さん 2022/07/02(土)09:55:15.14 ID:8NHwEB89(1) AAS
明日は栃木行くかな
タガメ捜索しながら
なんかミヤマまだ沢山取れてる感じないし
456
(1): :||‐ 〜 さん 2022/08/01(月)21:52:18.14 ID:86P7z5UE(1) AAS
仮に広葉樹が全てを覆い尽くす山があってもクワカブがいる場所は結構限られると思うけどな
居ない場所には居ないし
508: :||‐ 〜 さん 2023/06/08(木)22:42:15.14 ID:qeQsSzUT(1) AAS
ミヤマだらけのポイントに今日行ったが大量のコクワのみ
今年は発生早いと巷じゃ言われてるけど気温見る限り最高30度、最低20度みたいな日がほとんど無いからまだ早いんだろうな
540
(1): :||‐ 〜 さん 2023/06/28(水)23:11:16.14 ID:p64Oc+/9(1) AAS
北関東でめちゃくちゃ採集報告あがってるが?
556: :||‐ 〜 さん 2023/07/30(日)21:16:26.14 ID:lh6vBGC/(1) AAS
神奈川県西部の山だと山ヒルとかが居そうだけど大丈夫でしたかね?(;´・ω・)
マダニの感染症ほど恐ろしくはないものの血が止まらなくなるケース多いし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s