[過去ログ] 直翅目ーバッタ、キリギリス、コオロギ7匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: :||‐ 〜 さん 2020/10/03(土)04:59:46.46 ID:wqTCa0p5(1/2) AAS
なんか今年は不作
普段よく見るササキリ類さえ見ない
普段どおりなのはオンブバッタとアオマツムシくらい
115: :||‐ 〜 さん 2020/10/03(土)21:53:15.46 ID:wqTCa0p5(2/2) AAS
ササキリやイナゴ探してる最中コオロギに出くわすこともあるなぁ
117: :||‐ 〜 さん 2020/10/04(日)00:03:06.46 ID:z7O5GZ+q(1) AAS
玉ねぎはノーマーク
スライスがいいのかみじん切りがいいのか
自分は出くわしてもブロックの隙間に逃げられたり、草むらに撹乱されて逃げられたり、と捕獲確率はかなり低いですな
道路に出てれば捕まえられるんですが
鰹節とか記事で見ました、みじん切りかスライスした玉ねぎの上に鰹節をのせ、オリーブオイルで
125(1): :||‐ 〜 さん 2020/10/07(水)23:37:49.46 ID:AfiUuPS6(1) AAS
幻のヤブキリってなんぞ
黒いやつのこと?
142: :||‐ 〜 さん 2020/10/23(金)19:50:30.46 ID:OamnxnyE(1) AAS
>>141
いない
あっちのキリギリスは5月くらいから鳴き出すから終わるのがはやい
208: :||‐ 〜 さん 2021/03/28(日)12:43:07.46 ID:C7d+mTna(1) AAS
ナマポ飲食店かな
260: :||‐ 〜 さん 2021/05/26(水)16:36:22.46 ID:loU/yinR(1) AAS
キリギリス、脚がもげてたけど幼虫だから大丈夫ですよね
445: :||‐ 〜 さん 2021/09/28(火)18:51:07.46 ID:7VJe6jaH(1/2) AAS
>>443
いやそれが、植木鉢も多く雑草はそれなりに生えているんだけど・・・
特定の種類だけが全く鳴いていない
環境によるみたいだけど、こればかりは虫にならないとわからん
ツヅレサセやハラオカメ、少ないがタンボオカメ、ヒゲシロスズ、シバスズが多いようだ
シバスズが目立って聞こえる
527: :||‐ 〜 さん 2022/04/17(日)22:35:15.46 ID:8H7taD2b(2/2) AAS
>>526
世界最大のクツワムシ来たな
736: :||‐ 〜 さん 2022/09/17(土)01:14:25.46 ID:p50dnFBr(1/2) AAS
ササキリとコオロギほぼ全般のシーズンだな
914: :||‐ 〜 さん 2023/04/08(土)08:14:42.46 ID:hw24RUPM(1) AAS
昨日夜から今朝にかけていすみ海岸でコズエヤブキリ捕まえてきた
3匹
1匹は搬送中に脱皮しやがってそのまま死んでたorz
1齢2匹2齢1匹
成長早い個体が雄になる傾向強いから、間違いなく最低でも1匹は雄になる可能性高いけど死んじゃったのも雄だった可能性高いのが悔やまれる…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s