[過去ログ] 直翅目ーバッタ、キリギリス、コオロギ7匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: :||‐ 〜 さん 2021/04/23(金)05:54:14.42 ID:Ov8ug25Y(1) AAS
毎年この時期になるとアク目指す学生に疑問を思うんだけど、アクチュアリーの何に憧れてんだろうな。
高収入で、自分が専攻してた数学とかをバリバリ使ってモデリングとかして学問的なことができるって思われてるんだろうかね。
もちろん数理系の部署の中の一部のアクはそういう仕事もやってなくはないけど、大半のアクがやってることなんて
誰でもできる数字の検証作業だったり、Excelでデータを集計するレベルの雑務みたいなことしかやってないのにな。確率・統計の「か」の字も業務中に出てこないのがほとんどだぞ。
高収入って言っても、他の総合職と同じ給与体系だし、特別「アクチュアリーだから」って理由で給与が高くつくことは基本ないんだけどな。
282: :||‐ 〜 さん 2021/06/22(火)08:33:25.42 ID:sHV6vEE/(1) AAS
ケラはギーよりビーと聞こえる
371: :||‐ 〜 さん 2021/08/14(土)16:19:31.42 ID:WizQ4T+D(1) AAS
うむ。
408: :||‐ 〜 さん 2021/09/02(木)05:50:48.42 ID:Gy1q+EUi(1/2) AAS
コバネヒメギスなんか好きだな
あとコカマキリ
427: :||‐ 〜 さん 2021/09/12(日)05:34:23.42 ID:WqsVFR7N(1/2) AAS
ハネナガイナゴ、ツチイナゴ増えてるっぽいから餌にしようぜ
548: :||‐ 〜 さん 2022/05/16(月)07:37:29.42 ID:1gVM+n6F(3/3) AAS
>>547
交尾以外は1ケース1匹飼いが基本だね
661: :||‐ 〜 さん 2022/08/12(金)09:59:30.42 ID:GQDbumo1(1/3) AAS
懐中電灯で照らして姿見つけたら手袋した手とポリスチレンコップで捕まえる。
キリと違って警戒心が無いから捕まえやすい。
ヤブを長生きさせたことがないのでキャッチアンドリリースしかしない。
708: :||‐ 〜 さん 2022/09/01(木)20:13:36.42 ID:ShUGPKcp(1) AAS
クビキリは新潟にもいる
少ないけど
779: :||‐ 〜 さん 2022/09/29(木)06:42:25.42 ID:yb5q95K1(1) AAS
8月の早朝に散歩しててキリギリスがぺしゃんこになってるの見ると手を合わせてた
803: :||‐ 〜 さん 2022/11/04(金)20:04:52.42 ID:Rda63R4E(1) AAS
8月に捕まえたキリギリス2匹今はの際
922: :||‐ 〜 さん 2023/04/14(金)23:38:57.42 ID:VwYUK2pb(1) AAS
10~15年前くらいならちょうど今頃が孵化時期だったはず
しかし年々早まって今年はすでにもう2齢まで進んでる個体さえいる
急いだほうがいい
特にコズエヤブキリやイブキヤブキリ、ヤマヤブキリなど特殊な種類
953
(1): :||‐ 〜 さん 2023/04/29(土)18:20:11.42 ID:3oOf0yI/(4/6) AAS
補足
ヤブキリ生息地の一つだった埼玉県杉戸町の道の駅行ってきたけど、だいぶ環境変わったせいか一匹も見つかんなかった
コガネグモ他クモの繁殖行動の観察が面白くてそっちに夢中になってしまった感もあるんだが…
996
(1): :||‐ 〜 さん 2023/07/15(土)16:02:59.42 ID:L5vTug7h(1) AAS
>>990
寧ろヤブキリだからこそオス食いをするのでは?
ところで昆虫は共食いしてもプリオン病とかは無関係なのか
1000: :||‐ 〜 さん 2023/07/19(水)10:38:02.42 ID:D86KpubT(1) AAS
カヤキリ初鳴き確認@新潟
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s