[過去ログ] 直翅目ーバッタ、キリギリス、コオロギ7匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: :||‐ 〜 さん 2020/12/05(土)00:37 ID:cSl5Fbpn(1) AAS
9月に採取したウマオイがまだ生きてる
クワガタ用の高たんぱくゼリーしか食わなくなったけど
183: :||‐ 〜 さん 2020/12/05(土)06:32 ID:YmrouQT6(1) AAS
ハヤシハタケ共に暖を取って飼うと長生きするね
オナガササキリも4齢くらいで捕獲したやつはまだ生きてる
成虫になってから捕獲したやつはなぜか10月くらいで死んじゃうんだよね
アシグロウマオイ興味あるけど同じ飼育方法で行けるならいつかは飼育したい
184: :||‐ 〜 さん 2020/12/05(土)13:19 ID:u4lSFVHj(1) AAS
ササキリがまだ生きてる
餌ガツガツたべてるよ
185: :||‐ 〜 さん 2020/12/05(土)13:46 ID:UsvSEAoI(1) AAS
本日もナツノツヅレサセが鳴いている
12月に生き残ってるのは見たことあるが鳴いてるのは初めてだわ
気温は15℃弱@京都南部
186: :||‐ 〜 さん 2020/12/05(土)20:21 ID:VDAmOPDc(1) AAS
珍しくなくてすまないが、うちもオンブバッタが元気
7月に幼虫で捕まえたやつ
187
(1): :||‐ 〜 さん 2020/12/26(土)20:53 ID:qF0TTCB2(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こんなのいるんだな
188: :||‐ 〜 さん 2020/12/26(土)21:00 ID:Yl3UiEpW(1) AAS
>>187
サバクバッタトかサバクトビバッタ、ワタリバッタなんて不確定名決めないでこの種みたいにツチイナゴ亜科認めてエジプトツチイナゴっていう和名にしてほしかったな
老害がいつまでも威張ってるから分解するんだよ…
189: :||‐ 〜 さん 2020/12/27(日)13:53 ID:ICfGRjTL(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
割と好きなフォルム
190: :||‐ 〜 さん 2020/12/27(日)15:21 ID:QFy9AGtW(1) AAS
何バッタ?
191: :||‐ 〜 さん 2020/12/27(日)16:04 ID:RJKdh8n4(1) AAS
台湾大蝗って呼ばれてるらしい

最近外来のバッタがよく入ってくるねぇ
192: :||‐ 〜 さん 2020/12/27(日)23:45 ID:t89kTLsg(1) AAS
青いツチイナゴって感じだな
193: :||‐ 〜 さん 2020/12/28(月)20:19 ID:g3QWblFm(1) AAS
在来種との交雑が懸念されるな
194: :||‐ 〜 さん 2021/01/02(土)16:39 ID:c4RIafen(1/2) AAS
オナガササキリ初めて年越した
195: :||‐ 〜 さん 2021/01/02(土)17:11 ID:WLV7TqKR(1) AAS
おめ
196: :||‐ 〜 さん 2021/01/02(土)21:10 ID:c4RIafen(2/2) AAS
?
同じように未交尾個体野外で捕獲してもダメだったが幼虫から飼育したコイツだけは越冬してくれた
197: :||‐ 〜 さん 2021/01/07(木)21:09 ID:/GHfvqIZ(1) AAS
外部リンク:tver.jp
198: :||‐ 〜 さん 2021/01/15(金)04:58 ID:jhCo8RlI(1) AAS
キリギリスはおとぎ話のアリとキリギリスみたいに冬になっても生きていることはあるんですか?
199: :||‐ 〜 さん 2021/01/15(金)09:35 ID:Ts6NVU/7(1) AAS
人間界のキリギリスは散々遊んで税も納めず、コロナ禍で時短、休業要請されも1日6万円貰ってます。
200: :||‐ 〜 さん 2021/01/15(金)21:16 ID:Q/bUB5v9(1) AAS
クビキリギスだな
201: :||‐ 〜 さん 2021/01/16(土)01:17 ID:MmiUuDwr(1) AAS
国内未確認の外来種バッタ、高校生らが発見 船で日本に?環境への影響調査 神戸
外部リンク:news.livedoor.com
1-
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s