[過去ログ] 直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ三匹目 [転載禁止]©2ch.net (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64: 2015/03/14(土)06:36:18.98 ID:THQsOkXI(1) AAS
見ない
84: 2015/03/22(日)04:15:53.98 ID:yhsFSUt1(2/2) AAS
まぁヒガシで出てるぐらいだから西ではもっと早いんやろな
まぁ秋から水やってないから卵死んでるかな
卵が生きてるかどうか確認出来るかな
109: 2015/04/05(日)22:22:32.98 ID:9tZ6mN6Z(4/5) AAS
お前はいらん
376: 2015/07/06(月)22:45:52.98 ID:yKEaoiyQ(1/2) AAS
ヒガシギスってかなり南西部にまで分布してる感じだけどそうでもないのか
関東〜中部地方まで足伸ばしたがヒガシばっかだった
471: 2015/08/08(土)22:20:05.98 ID:gN4lGloB(3/3) AAS
う〜ん…
川べりとか探したんだが鳴き声も聞こえなければ持ち腹のメスも見つからない…
明日行くポイント探して見つかんなきゃ今年はもう諦めるわ
506
(1): 2015/08/19(水)19:17:26.98 ID:SIVMDAPw(1) AAS
♀の背面を占有して他の♂に取られないようにしてるだけ
♀の反対側にいる奴は虎視眈々とその座を狙っているのだろう
545: つぶ猫 2015/08/27(木)23:10:14.98 ID:gzMqAwkA(1) AAS
自家繁殖したキリギリス約60匹のうち10匹、雑草ケースの中で飼ってたけど、殆どが3月に孵化したので、8上旬までに殆ど死滅しました。

卵はいっぱい採れたので、来年の孵化が楽しみです。

餌は試行錯誤の連続でしたが、終齢期からは生き餌は一切与えず、ペット用煮干しと市販のコオロギの餌、スーパーのミックス野菜などを、喜んで食べていました。

一番大切なのは、朝夕の霧吹きですね。むさぼるように舐めていました。
今、最後の♂2匹が鳴いて、最後の♀一匹が卵をお尻につけています。

来年はクワガタ逃がして、キリ一本で行きます。
553: 2015/08/29(土)00:52:28.98 ID:597k3HaU(1) AAS
つぶ猫さんの、ホットケーキmixを与えるというのが超笑えます!(笑)面白い!
561
(1): 2015/09/01(火)23:42:06.98 ID:LvK4ZvC0(1) AAS
今月中旬ペアリングしてからしばらく経つが一向に持ち腹になる気配がないヘリグロツユムシ
もっと外の風通しいい環境に置かないとダメか
576: 2015/09/07(月)20:24:43.98 ID:TX3DR4i4(1/2) AAS
あんなに鳴いてたウマオイやカヤキリが一気に消えた。
初鳴きは8月初頭だったのに終わり早いなあ。
辺りはコオロギとカンタン、マツムシばかりに変わった。
冷夏多雨が原因なのか、クマスズ、ヒゲシロ、
ヒメコオロギ、ヒロバネカンタン二期などの秋の後発組が
まだ全然見られないのが不思議。
610
(2): 2015/09/12(土)12:20:56.98 ID:Rd8m3MAX(1/3) AAS
外部リンク:p2.ms
庭に来たのは小さかった
803: 2015/11/04(水)12:47:27.98 ID:jtNztRBh(1/2) AAS
ついに最後のエンマも逝ってしまった…
さみしい
823: 2015/11/09(月)07:41:17.98 ID:PGxNYkiT(1/2) AAS
飼育では共食いないな
輸送途中ならある
887: 2015/12/05(土)09:47:15.98 ID:1Gc96Z9u(1) AAS
暖房乾燥に注意しなければならない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s