[過去ログ] 直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ三匹目 [転載禁止]©2ch.net (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 2015/07/03(金)14:45:29.85 ID:Mx+U/lGs(1) AAS
カネタタキが今年もベランダの植木辺りで孵化した模様。
植物の世話をしてると幼齢の姿をちらほら見かけるようになった。
この前は部屋の中にいるのを見つけたので外に出してやった。
422: 2015/07/21(火)17:30:29.85 ID:DPkVQopS(1) AAS
亡くなってしまったのでサヨナラしました。
色は背中がまるでヒメギスのように黒かった。
生きてる小さいのも同じ色してる。

広いケースに小さいの一匹になったので、産卵場を用意して、
腹が膨らんでいて卵を産みたげな緑の成虫キリギリス♀を婆さんの虫カゴから引っ越しさせてこようと思います。

小さいのが喰われなければ良いが…。

今年10匹程生まれたけど、分配後も結局サバイバルで気づくと三匹になってたし。

カニバリズム(同じ仲間、それも兄弟ばっかり食べる)は良くないとかってあるのかな。
535: 2015/08/26(水)20:50:50.85 ID:+GqB8LoG(1) AAS
ウマオイ=夏の虫
夜にウマオイが鳴いてくれるとまだ夏なんだと感じる
591: 2015/09/08(火)23:20:29.85 ID:Wu6txplA(2/2) AAS
あと当然といえば当然だが過密飼育もダメ
ショウリョウバッタモドキはやや乾燥気味の環境を好むから
一部の文献、特に低学年向けの図鑑なんかでしばしば見かける湿った場所にいるは嘘
761: 2015/10/27(火)16:51:39.85 ID:7iy0t4Kf(1/2) AAS
いつもの土手でクツワムシがまだ鳴いていた
835: 2015/11/12(木)05:54:24.85 ID:x/WPABsJ(2/2) AAS
そういう秘密主義が気に入らないんだよな
一部の学者が儲けようとしてるようにしか見えない
852: 2015/11/18(水)20:24:37.85 ID:0yHc79rs(2/2) AAS
5日も放置か
901: 2015/12/30(水)01:09:24.85 ID:q+/UgnNG(1/2) AAS
>>900
影響ない
むしろ一定以上の気温に成って冬眠が解けることが厄介なので温度変化が少なく温度が上がりにくい北側に移動する
955: 2016/02/13(土)11:04:41.85 ID:9gWX2+4r(1) AAS
>>953-954
増やしたら産地に戻して還元してやってくれ
976: 2016/02/25(木)22:03:09.85 ID:DiMI4Kya(1) AAS
クワカブカマキリがネタ切れんなりゃバッタにお株が回ってくるわなそりゃ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s