[過去ログ] 直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ三匹目 [転載禁止]©2ch.net (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 2015/05/23(土)13:54:59.81 ID:1Nf9CyVB(1) AAS
>>208のウマオイの件
その時の固体は翌日死亡したけどその後も継続して数匹が孵化してくれた
春以降産卵床は見た目が乾いたら霧吹きしているだけで孵化する条件は全くわからない

ウマオイの幼虫の中に凄い奴がいて
キリギリスのケース蓋の網目を通って野獣の住処に潜入していた
堂々と移動しているので笑ってしまった

ウマオイ幼虫(初令)の特徴
・本体はライトグリーンで透明、食べた物が透けて見える
・背中に黒い斑点がある
・触覚は長くマダラ模様
省3
342: 2015/06/27(土)00:24:00.81 ID:XZ2YuBqy(1/4) AAS
キリギリスって翅開いて飛ぼうとすることあるよね
短すぎて飛べず落下速度が若干ゆるやかになる程度だけど
395: 2015/07/12(日)06:20:33.81 ID:R6Soh9ef(1) AAS
>>393
オーストラリアに居るヤブキリの1種だね
いわゆるヤブキリ属ではないけど、キリギリス亜科のヤブキリ族って言ったところか
いわゆるヤブキリ属は主に北半球に分布 他の2属はオーストラリアにいてその画像はそのうちの一つ
確か1属1種のやつだったと思う
もう片方は確かテルパンドルスっていう名前の属だったと思う

>>394
うn
せめて頭のhぬいたほうが良かったね
714: 2015/10/10(土)23:06:40.81 ID:zz4vmlEO(1) AAS
ツユムシってホンに弱弱しい
723: 2015/10/11(日)23:28:33.81 ID:Gcyxdxez(2/2) AAS
クダマキモドキってネーミングがひどいなwwせめてクツワモドキにしろってのwwwww
868: 851 2015/11/27(金)20:07:48.81 ID:puzB5jqu(1) AAS
気温は一桁になりさすがに寒すぎて人間でも死にそうなので、ついに部屋に入れる決断をしました。
大ケースを縦にしたものをそのまま持ってくるのはあれなので今更ながら小さいケースを新設しました。これの蓋は密閉型です。
今朝の寒さでやられたか、それともその前日からなのか分からないがメスは死んでいた。 あまりにも綺麗な体制で死んでいたので、触って確認するまで、じっとしているだけだと思って気づかなかった。

でも生前あまりにも仲良く、オスのモチベーションも気になるので一応オスと一緒に移動させましたよ。オスも一昨日と比べてもやはり弱っているので、長くないでしょうが今更ながら少し温まって元気になって欲しい。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

>>867
生まれた時から飼ってきて、満足に動けなくなったお爺さんを今更放り出すなんてできませんなw
メスは幼虫時に捕獲されてきたものでしたが、このオスは初の累代で、うちで孵化し、唯一生き残ったものです。
911
(1): 2016/01/25(月)00:25:49.81 ID:X2kXIncv(1) AAS
>>904
繁殖行動は冬明けだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s