[過去ログ] 直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ三匹目 [転載禁止]©2ch.net (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2015/04/05(日)00:54:19.36 ID:9tZ6mN6Z(2/5) AAS
イエコオロギ
ハニーワーム
食草栽培の害虫
238: 2015/05/27(水)23:02:41.36 ID:w8tBNQiW(2/2) AAS
おめでとうございます
261
(1): 2015/06/04(木)01:04:00.36 ID:FcSP/AaT(1/2) AAS
>>260
ミツカドコオロギ属限定で上げたんでエンマはミツカドと同等かハラオカメぐらいかな
ツヅレサセは田んぼのあぜとか植木鉢の下みたいに一定の湿気+狭い環境好むみたい
361
(1): 2015/06/30(火)22:26:53.36 ID:58eql/te(2/2) AAS
ニシキリギリスと東キリギリスって普通に混血するんでしょ? ならばどっちか区別出来なくない?
関西やけど、全体的に茶色が多いイメージやわ。
メスは割と緑を見かけるイメージ。
527: 2015/08/22(土)19:51:19.36 ID:SvcZqQYj(2/2) AAS
まちがえた
コロギスってそんなに強いのか
578: 2015/09/07(月)20:29:15.36 ID:CVq05Ouu(2/2) AAS
キリギリス科で雌雄の差があるのって
クツワムシ(捕まえたことなし)
クダマキモドキ(雄50o 雌60o)
セスジツユムシ(雄はスマート 雌はずんぐり)

カヤキリに至っては雄で72o(頭の先から翅の先まで)
雌で80oは見つけたことが無い
668: 2015/09/28(月)16:17:52.36 ID:NmlAkarB(1) AAS
エンマやツヅレサセ、オカメのように
産卵管が長いやつは固くても容赦なく産むんだけど、
ミツカドやクマコオロギなんかは産卵管が短めで
これだとちょっとうるさくなるみたいね。

ピートモスなんかはどうかな?
全乾きすると水はじくのが面倒臭そうだけど。
915: 2016/01/27(水)03:12:03.36 ID:mf2WPCfX(1) AAS
カボチャ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s