[過去ログ] 【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ三匹目【カンタン】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427(11): 2015/12/05(土)02:32 ID:nYsD9YOs(1) AAS
長崎
マツムシは11月26日ごろ壊滅
昨晩カネタタキが1匹だけ、かなりローペースで鳴いてた
どんだけ耐寒性ある虫なんだ
冬眠する虫じゃないよね
428(1): 2015/12/05(土)07:19 ID:qU9BkY+F(1/2) AAS
>>427
沖縄とかじゃするんじゃね?
タイワンクツワムシもメスだけ越冬するらしいし
最も本州中部のタイワンクツワと沖縄や九州南部産のタイワンクツワは別系統らしいが
436: 427 2015/12/08(火)01:34 ID:rl5gMqOE(1) AAS
今日昼間に庭に出たらまだまだたくさんのカネタタキちゃん鳴いてた
ポカポカ陽気だったからだろうけど、こんなに生き残っていたとは驚いたよ
カネタタキの生存可能温度は何度なんだろうね
マツムシは個人的見解だけど8度くらいだと思う
本当、1月くらいに寒にやられちゃうのかな
さすがに氷点下近くまだ下がると生きていないだろうし‥
439: 427 2015/12/12(土)02:31 ID:ub4EpDOI(1) AAS
まだカネタタキ、昼間はけっこう元気に鳴いてる
このまま年越せるかな?
大寒波が来ないことを祈るばかり
442: 427 2015/12/16(水)02:09 ID:BlM7mPbM(1) AAS
寝付けなくてベランダ出たら、カネタタキちゃん数匹が
ローペースで鳴いていた
いよいよ雪まじりの寒波がやってくる
今夜が聴きおさめかも知れないと思うととても寂しい
もっかい外に出て聴いてくる
446: 427 2015/12/19(土)11:43 ID:d1qhW1gS(1) AAS
カネタタキは化物か!
最低気温0.9度に耐えて、ぽかぽか陽気の日中の今、少数が鳴いてる
マジで年越しそうだな
447: 427 2015/12/25(金)02:41 ID:W3nn7HF1(1/2) AAS
俺ばっかり書き込みして悪いが‥‥
カネタタキ、昼間はまだそこそこ鳴いてる
夜も寒く無い日は少数が弱々しく鳴いてる
年越しほぼ確定
積雪があるか氷点下になるか寿命が尽きるかしないと
死ぬ気配が無い
451: 427 2015/12/25(金)21:50 ID:W3nn7HF1(2/2) AAS
関東以西の太平洋側〜九州にかけて、まだ各地で生存している
可能性がありそうだね
457: 427 2016/01/01(金)15:20 ID:OuGvD4+Z(1) AAS
カネタタキちゃん、年を越しました
今、ごく少数が鳴いています
暖冬万歳!
465: 427 2016/01/02(土)22:22 ID:uGmLFzw2(1) AAS
>>463
そうかも知れないね
ただ今年は0度近くまで下がる日があっても
それが1日くらいしか続かないとかいろんな幸運が重なった
同じ暖冬でも滅多に無いことだと思う
貴重な年だよ
今も外でカネタタキ数匹鳴いています
寿命が尽きるのが先か寒波がずっと続いて凍死するのが先か
今年はとことん見守ってみるよ
469(1): 427 2016/01/06(水)02:12 ID:ZUhy7NAB(1) AAS
>>468
福島の寒さにも耐えたかー 凄いね!
今後も時間あったらちょくちょく見に行って欲しい
氷点下が続くか積雪があるまで生き延びてくれることを祈ってるよ
472: 427 2016/01/21(木)23:28 ID:68R4F37N(1) AAS
>>471氏と同じく1月10日に鳴くのを最後に
カネタタキの声は聞かれなくなった
もう10日経ったし悪天候が続いたし週末は大寒波が来る
カネタタキもついに終わったようです。
年を越しただけでも奇跡だったのでいい経験になったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s