[過去ログ] 【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ三匹目【カンタン】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2014/09/09(火)03:18:43.33 ID:hheKpesg(1) AAS
マツムシは大体地表から20〜30cmの高さにいることが多い。
草むらが膝丈程度なら姿を見ることもできるが、
それ以上の高さなら姿を見ることは難しい。
捕獲の際は先述されたミステリーサークルの方法を応用して、
道路などのオープンスペースに追い出す。
マツムシのないている場所の後ろに回り込み、
道路に向けて波状攻撃をかける。
サークルだと踏み倒した草の中にワンジャンプで逃げられることがある。
出て来たマツムシはゼリーの容器などを被せて捕らえる。
どの場所でも獲れるわけではなく、
省4
273: 2015/09/17(木)21:38:37.33 ID:z10D5Njq(3/5) AAS
ついこないだ浸水被害あった常総市
結構な都会で人家も多いがスズムシが生息してる場所がまだかなりあるよ
つまりそういうこと
例えが悪くて申し訳ないが大宮とか柏でも探せばスズムシは居る
340(1): 2015/10/02(金)18:43:32.33 ID:lhVsN6sW(1) AAS
マツムシ
ネット通販でも売っているんだ
2500円とか値が張るな
385: 2015/10/19(月)18:07:16.33 ID:Xu2PxQjg(1) AAS
今年はマツムシが早生だったから
あと残り4匹にまで一気に減ってしまった。
寒い晩が続いたからか
河川敷のマツムシも例年の今頃よりかなり数を減らしている。
その代わりウマオイや各種コオロギなど他の虫は結構元気で
まだスズムシのオスも生き残っていて良く鳴いている。
今一番賑やかなのはクマスズとクサヒバリだ。
387(2): 2015/10/19(月)21:10:34.33 ID:OCDfa3tj(2/2) AAS
どうする?道路予定地が虫の“聖地”に 15年でマツムシ繁殖
外部リンク[html]:www.47news.jp
464: 2016/01/02(土)16:59:08.33 ID:IexwHC/E(1) AAS
>>462
ほぼ採ったときのままだよ
479: 2016/05/08(日)05:29:08.33 ID:/XAd2xdB(1) AAS
ソーラーパネルのせいでどこのスレも元気ないな
523: 2016/07/27(水)03:35:00.33 ID:R+zyp1SX(1) AAS
マツムシはまだまだ確立されてないな。
657: 2016/09/16(金)22:32:42.33 ID:WES/gqdn(1) AAS
マツムシよりもホソクビツユムシ見つけたい…
747: 2016/10/20(木)04:43:57.33 ID:YZGLlhZ8(1) AAS
ゴキとかクモとかまじか
803: 2017/05/07(日)10:24:49.33 ID:L8ulVvMv(1) AAS
住宅街の庭なんでおケラではないはず
848: 2017/07/31(月)17:43:34.33 ID:yRE09xo7(1) AAS
>>845
九州だと遅いんだ
こっちは7月の末頃から出始める
下手すりゃ7月上旬で聞いたこともある
ハヤシノウマオイと同じ頃@新潟
887: 2017/08/26(土)15:04:31.33 ID:9ICFF05c(1) AAS
マツムシも昔は某大学キャンパス内にたくさんいたんだけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s