【カブト、クワガタ】国内最強昆虫は?2【タガメ、ゴミムシ】 (935レス)
【カブト、クワガタ】国内最強昆虫は?2【タガメ、ゴミムシ】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
375: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/02(日) 20:52:18.11 ID:OuxYG3dT >>374 はいはい素直に適当な人間と認めなさい みっともないぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/375
376: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/02(日) 21:01:59.45 ID:PvRWUKOL 普通に考えたらオオスズメバチよりクワガタの方が強いと思うけどなあ。 だって3センチに満たないこの国産ヒラタに全く勝てる要素無くて諦めてるしなあ。 ttp://image49.bannch.com/bs/M302/bbs/19820/img/0105493976.WMV 正直これは致命的な敗北だと思う。これじゃ大型国産クワガタには勝てない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/376
377: :||‐ 〜 さん [sage] 2012/12/02(日) 22:12:59.12 ID:f98sW+5s >>374ー>>375はいはい君達早く池沼のクラスに戻りなさい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/377
378: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/03(月) 11:22:27.41 ID:byii9pvc >>376 普通の人には理解できます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/378
379: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/03(月) 18:32:12.13 ID:TAE9DfpH http://www41.tok2.com/home/kanihei5/gunma-kontyuu02.jpg http://www41.tok2.com/home/kanihei5/gunma-kontyuu04.jpg http://www41.tok2.com/home/kanihei5/gunma-kontyuu09.jpg http://www41.tok2.com/home/kanihei5/gunma-kontyuu10.jpg http://www41.tok2.com/home/kanihei5/gunma-kontyuu08.jpg http://www41.tok2.com/home/kanihei5/gunma-kontyuu11.jpg http://www41.tok2.com/home/kanihei5/gunma-kontyuu16.jpg http://www41.tok2.com/home/kanihei5/gunma-kontyuu03.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/379
380: :||‐ 〜 さん [sage] 2012/12/03(月) 19:47:59.15 ID:B0t5OebG ●ラ●キ●というクワガタ店は店員が最悪。客がいようが、ひたすらパソコン見てにやけてやがる。 おまけにキモイガンダムのフィギュアがいっぱい並んでたW 怖くなってソッコー出たよ。 だいたい外から見ても入り口は緑色のドアで世界のクワガタとか名打ってかなり不気味だよ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/380
381: :||‐ 〜 さん [sage] 2012/12/04(火) 23:58:59.57 ID:qJiUiYJd ヘビトンボやザリガニみたいな未知の相手にはスズメバチ本来の闘争心が働かないずあたふたしてるようにみえる カブクワやオオカマキリ対策はマニュアル化してんのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/381
382: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/05(水) 19:49:04.86 ID:0vHzmtKL それはあると思う。ヘビトンボ幼虫やザリガニは水中の生き物だから出会うことがないしね。逆に2者は陸だとどんな相手でも容赦ない。 マニュアル化というよりも陸の生き物に対しては攻撃するんだと思う。見慣れてないはずのサソリやにも勝負を挑むしね。ただリオックにはびびってたな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/382
383: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/06(木) 14:13:19.17 ID:pSkuDdDy 戦う条件やルールを決めないとこんな議論は不毛だな 昆虫は水陸空中でそれぞれ生きるために進化してる 例えば樹上でも蝶みたいに全く戦わなくても素早く逃げて餌を食べ続けるのも生きていく上の戦略 小さなクワガタは樹皮の間に隠れて大きなカブト虫との戦いを避けている オオクワガタもヒラタクワガタも基本は木の洞の中で生活して戦うからオオスズメバチと戦う事はない で虫皇帝みたいなルールで戦わすとオオスズメバチが国産カブトや外国カブクワに判定勝利になるけど あんなの納得できるか?樹上なら国カブや外産カブトが逃げ惑うような醜態はさらさないだろう 所詮は虫、自分の戦う環境や動機がなかったら戦わないし、力もでない。 それぞれの種類の虫が力を発揮できる場面が違う以上、こんなざっくりとしたスレタイの元で語るのは時間の無駄だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/383
384: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/06(木) 19:22:06.39 ID:U3Xb1HXd 総 合:ダンゴムシ 空中戦:オニヤンマ 水中戦:タガメ 樹上戦:カブトムシ(ヤマトカブト) 地上戦:クワガタ(ヒラタ系) って事を基本に議論中 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/384
385: :||‐ 〜 さん [sage] 2012/12/06(木) 20:09:31.30 ID:LE2JxAp+ >>383 どっちにしてもオオスズメバチは弱い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/385
386: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/07(金) 22:42:48.06 ID:Cltpb0n0 >>383 空中戦:オニヤンマ 水中戦:タガメ 樹上戦:カブトムシ(ヤマトカブト) 地上戦:クワガタ(ヒラタ系) って事を基本に各場面で「王者に相応しい昆虫」をを決めれば良いんじゃね? >例えば樹上でも蝶みたいに全く戦わなくても素早く逃げて餌を食べ続けるのも生きていく上の戦略 >小さなクワガタは樹皮の間に隠れて大きなカブト虫との戦いを避けている なんてのは「王者に相応しい」とはとても言えないから 王者とは風格・戦い方も求められる、相撲で言えば「横綱の風格」ってやつ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/386
387: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/08(土) 19:49:03.69 ID:Ax6QH9Hc オオスズメバチとリオックは過大評価 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/387
388: :||‐ 〜 さん [sage] 2012/12/09(日) 18:10:13.59 ID:k0RUoIG4 例え国産でもリオックよりタガメのが多分つおい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/388
389: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/09(日) 23:58:13.88 ID:6ltC7QgO クワガタにスズメバチが勝てるはずねえだろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/389
390: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/11(火) 08:42:42.90 ID:Hyrn3T+M ダンゴムシってネタ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/390
391: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/11(火) 10:40:05.52 ID:au9+1B1i >>390 クモの事だって 昆虫以外だから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/391
392: :||‐ 〜 さん [sage] 2012/12/18(火) 23:14:54.81 ID:/7o9uwFG >>389 その通り。>>259や>>260ですでに書かれてるよ。カブトの体当たりもらうようなやつが クワガタの攻撃食らったら>>345みたいになるのは当たり前 ついでにおまけだけどコガタはしらないけどキイロスズメバチやモンスズメやクロスズメはオオカマ♀に 片方の鎌だけで捕食されたり左右の鎌に一匹ずつ捕まって食われたりしているのが矢島稔氏の著作で 書かれてたからこんなんじゃヤブキリの餌になってもおかしくないな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/392
393: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/19(水) 18:23:13.37 ID:M+3JIDld http://www.youtube.com/watch?v=XhMUJbA-1qE&gl=JP&hl=ja http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/clipbox.cgi?das_id=D0005400820_00000&keepThis=true&TB_iframe=true&width=920&height=480 http://www.pideo.net/video/pandora/c483ea8a1a8a973a/ 国内ならオオスズメバチは最強レベル。国産カブクワは劣勢 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/393
394: :||‐ 〜 さん [] 2012/12/19(水) 18:46:02.25 ID:M+3JIDld 採集家ならクワガタがスズメバチに落とされてるのを見るのは日常的 ここのクワヲタはキン消しオタみたいなネットオタク http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1343136667/394
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 541 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.505s*