三重のカブ・クワ情報交換スレ (645レス)
1-

191
(1): :||‐ 〜 さん 2009/07/10(金)22:17 ID:8Auj5CJ3(4/4) AAS
三重県内の平野か盆地なら65ミリ位なら、条件さえ良ければ採れると思いますよ。例えば湿地帯とか池の近くヒラタは、水が大切です。それと木に、メクレかウロが絶対必要です。
192: :||‐ 〜 さん 2009/07/11(土)00:48 ID:tn20ikIF(1) AAS
産廃周辺に樹液ダラダラの樹が多いのは気のせいかなあ…
193: :||‐ 〜 さん 2009/07/11(土)18:26 ID:tOHZd+mP(1) AAS
>>190-191
おれも頑張って大きなヒラタ探してみる

ところでオオコクワって、オオクワの間違い?
それともコクワとオオクワの混血?
194: 虫遊病 2009/07/12(日)02:13 ID:Iwj8GPos(1/2) AAS
只今終了、本日も撃沈されました。手強い相手です。足場が悪く(崖)ウロが大きく深いので、悪戦苦闘! 明日の日没後が勝負、ウロから出てくる一瞬で仕留めたいと思います。マイギネスの予感 オオコクワの件は混血が正解です。
195: :||‐ 〜 さん 2009/07/12(日)06:10 ID:FHUO3PnK(1) AAS
大型ヒラタいいですね〜
鈴鹿〜四日市では60ミリなんて年に1〜2程度です

今日は榊原方面にいったけど
ミヤマ♂5、アカアシ♂1、ノコペア、スジペアでした
なぜかカブはゼロでした…
大型ミヤマのみ持ち帰りです
196: :||‐ 〜 さん 2009/07/12(日)10:35 ID:oDsefi7h(1) AAS
カブはまだ少し早いんじゃないですかね?
僕もまだ樹液に来ているのは一匹しか見てないです。
でも今月末にはかなり増えるんでしょうね〜
197: :||‐ 〜 さん 2009/07/12(日)23:09 ID:WClJYhTf(1) AAS
今晩多気周辺見回ってきたがカブ♂4メス1 あと木の上でカブが飛んでいました。
このあたりのカブぼちぼち出てきた感じです。
クワは小クワ多数のみでした。
198: 虫遊病 2009/07/12(日)23:20 ID:Iwj8GPos(2/2) AAS
平野の床が暖かい所のカブトは結構出てますよ。山間部はまだ早いかな、大量発生は夏休み直前と予想します。巨大ヒラタ 本日も撃沈 、ますます用心深くなってしまいました。採集結果 2♂57 59 2♀ 32 34 雌はリリースしました。
199: :||‐ 〜 さん 2009/07/13(月)00:04 ID:NVE1DCFo(1) AAS
いなべ市はオオクワいないのかな?
200: 虫遊病 2009/07/14(火)16:37 ID:SzSgCTBm(1) AAS
いなべと桑名は、オオクワが、居るでしょう。10年位前に三重県と岐阜県の県境でオオクワを採りました。(岐阜県側)
201: :||‐ 〜 さん 2009/07/14(火)16:54 ID:IM+xk11R(1) AAS
鈴鹿、四日市、菰野でもいるからいなべはもっといるでしょ
202: 虫遊病 2009/07/15(水)14:34 ID:z5K/cXb8(1) AAS
夏本番。激闘のすえヒラタを採りました。残念ながらマイギネス更新にはならず、65ミリ。
203: :||‐ 〜 さん 2009/07/16(木)06:44 ID:K03mfNDX(1) AAS
津の山奥にいってきたら
カブ、ノコ、スジ、アカアシ、ミヤマ、ネブト、コクワがいたよ
一つのポイントでこれだけ居ると楽しいっす
ヒラタだけが居ないかんじのポイントでした
ネブトは20ミリ代後半ばかりでカッコよかったです!
204: :||‐ 〜 さん 2009/07/16(木)17:39 ID:9pH0wbex(1/2) AAS
津の山奥といっても・・・
旧津市か?新津市か?
新津市なら、美杉の山奥でも津市
205: :||‐ 〜 さん 2009/07/16(木)17:45 ID:oxfVZi9Y(1) AAS
うっさいのーどこでもええやろ
206: :||‐ 〜 さん 2009/07/16(木)19:02 ID:9pH0wbex(2/2) AAS
おお、どうでもいいよ
津の山奥ってのが、ちょっと面白かっただけ

別に過疎ってるスレなんだからちょっとぐらい汚したっていいだろww
207
(1): :||‐ 〜 さん 2009/07/16(木)21:25 ID:U4UVTmDP(1) AAS
どーしても四日市でオオクワとりたい
だいたいでいいから場所もとむ
208: :||‐ 〜 さん 2009/07/16(木)22:04 ID:1Ie0kV+D(1) AAS
>>207
四日市市内のホムセン片っ端からまわってみ!
必ずいるから!www
209: :||‐ 〜 さん 2009/07/16(木)23:35 ID:Uz4Bk8dc(1) AAS
四日市かあ
高速周辺で数年前まで採れたんだけど
バカが洞を破壊しまくっていなくなったな…

鈴鹿よりの四日市にもいたけど、伐採されたよ
210: :||‐ 〜 さん 2009/07/17(金)22:12 ID:YbijzK6v(1) AAS
松阪市か明和町で、オオクワを採った事がある方みえますか?
1-
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.954s*