国産カブトを大きくする方法を語るスレ (709レス)
1-

614: :||‐ 〜 さん 2022/08/13(土)18:36 ID:Mw5QBXua(2/2) AAS
あー、やっぱお茶っ葉はやめておくか、針葉樹で死ぬらしいし変なことはしない方がよさそう

よく幼虫の頭幅の話があるけど、脚の長さは測っている人いるのかな?
頭同様、硬い部分で3齢になってからはほとんど成長しないだろうから、ポテンシャル測る目安になると思うんだよね

先日公園でチビカブを捕まえたんだけど、なんか脚が長いんだよね
体格の割に角もある、以前捕まえたチビカブは角がほとんどなかった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

これは3齢時に頭や脚は大きく一度は大型化し成虫基質は十分成長させたんだけど、
その後ダイエットしてしまった個体なのではなかろうか?と思った
615: オイコラミネオ 2022/08/15(月)14:02 ID:6L4l+ZPz(1) AAS
バナナの皮もキャベツも幼虫に与えた事あるけど、キャベツの食いつきは良かったなぁ
青虫みたいな感じでカブの幼虫がキャベツ食べてる姿は可愛かった
バナナの皮はあっという間に真っ黒になるから幼虫が食べている姿は見ていないな
ただ、バナナの皮も結構コンテナボックスにブチ込んでたけど残骸を見た事ないから幼虫が食ってるんだと思う
まあ、微生物に分解された可能性もゼロでは無いが
616: :||‐ 〜 さん 2022/08/15(月)18:03 ID:OY4YThjH(1) AAS
あとは果たしてキャベツに栄養があるか?だね
人間はキャベツじゃ太らないからなぁ、猪木は糖尿対策で食い過ぎないよう最初にキャベツで腹を膨らましたそうだ
まぁカブトは人間よりはセルロースを消化できるだろうけどね、それに木の材よりは栄養ありそうだし
617: :||‐ 〜 さん 2022/08/16(火)13:01 ID:YjnsBzin(1) AAS
ブロッコリー食べさせてみようかな
と言うか、イメージではく、ちゃんと野菜類の栄養価調べてみるか

カブクワは幼虫体重と成虫サイズの相関みたいな話はよくあるけど、
幼虫の体長の方はあんま調べられていないんかね?

自分がやってみるか
618
(1): :||‐ 〜 さん 2022/08/21(日)20:49 ID:sED4J6s5(1) AAS
3月頃に買った菌床が6リットルほど冷蔵庫に眠っている
クワは予想外に全部羽化してしまい使い道がなくなっていたのだが、
今ちょうどカブ用のマットが足りないからカブに食わせてしまおう
新マット20リットルと振るい掛けした残りマットと菌床6リットル
これに前々回と同じくきな粉と黒砂糖を混ぜ、今回はさらにバナナを埋め込む
619: :||‐ 〜 さん 2022/08/27(土)21:19 ID:wIkmW0Ch(1) AAS
>>618のエサを今日実行した
620: :||‐ 〜 さん 2022/08/28(日)06:25 ID:yoOmnsYx(1/2) AAS
うわ、噂の再発酵きた
前回は平気だったのに
ケースを水張った衣装ケースにドボン
621: :||‐ 〜 さん 2022/08/28(日)08:40 ID:yoOmnsYx(2/2) AAS
蓋も開けてあるんだけど、地表に出てきていた幼虫たちみんな潜ったね
マットの温度が下がるにはまだ時間がかかると思うんだけど
高温よりも酸欠の方が理由で上がってくるっぽいな

コバエ侵入してしまうかもしれないけど、仕方ない
コバエ発生したら、次は全とっかえだな(振るい掛けマットは冷凍してからまた使うけど)
622: :||‐ 〜 さん 2022/08/29(月)17:37 ID:F/ZccwVW(1/2) AAS
マット熱いのに、蓋開けとくと幼虫潜ったままだ
意外と熱に強いのかな?
酸欠には敏感なようだが

酸素も大型化の要素だったりするのかな?
個別のボトル飼育だと、コバエや乾燥対策でどうしても通気性悪くなるよね
623: :||‐ 〜 さん 2022/08/29(月)21:34 ID:FrIIIGGE(1) AAS
金魚が水面でアップアップするのと同じなのかもね
水温下げてブクブクしてやると良い感じになるけど
いっそ高カロリーマットの最下部にブクブク設置したら超大型個体が羽化したりするかもね

水分飛んで逆に駄目かもしれないけど、酸素供給は少ないよりか多い方が良いと思う
どう通気を与えるか問題だね。
624
(1): :||‐ 〜 さん 2022/08/29(月)23:29 ID:F/ZccwVW(2/2) AAS
酸素は、
野外の貧しい栄養下で巨大カブトが出る理由の1つかもとは
前々から考えていた

飼育用ケースは蓋に開けた小さな通気口以外、完全に密閉されているからね
酸素濃度も低いだろうが、空気より重い二酸化炭素濃度が特に高いんじゃないかと思う
625: :||‐ 〜 さん 2022/08/30(火)00:03 ID:F2m0ycor(1) AAS
>>624
確かに最近の菌床飼育も二酸化炭素を排出させる為、幼虫が定着したらひっくり返すからなあ

積極的に通気させたいなら、吸気側と排気側の2ヶ所が必要になるだろう
しかし、誰もやらなかったから成果も期待できそう
まあサーキュレータか扇風機で風を当てるってのはあったけどさ。
カブトムシ幼虫とて、体積見れば金魚と変わらん代謝量ありそうだし、ボトルで金魚は飼えないな、ベタならいけるけど、酸欠問題になるね
626: :||‐ 〜 さん 2022/09/06(火)20:35 ID:TGaBHFpo(1/3) AAS
国産カブトスレで同様の質問をしたところこちらのスレを紹介していただきました!

国産カブト80upのための方法を教えて欲しいです!
使用マットはRushレギュラーマットで今やってる工夫(?)的なのは水で溶いた味の素を入れて混ぜることです

初令のときは20頭をパン屋さんで飼育していましたが、二令になってから大きい個体を8体選んで大ケースに移しました。
627: :||‐ 〜 さん 2022/09/06(火)21:47 ID:TGaBHFpo(2/3) AAS
識者の方よろしくお願いします!
628: :||‐ 〜 さん 2022/09/06(火)23:09 ID:+GqWpg6G(1/2) AAS
★マットを語ろう!18ケース目★
というスレもありますよ
629
(1): :||‐ 〜 さん 2022/09/06(火)23:17 ID:+GqWpg6G(2/2) AAS
僕は2年目ですが、
去年は野外採取の4cmの♀に対し
今年は55mm近くまで育ったその娘に
通販で買った他所の♂を掛け合わせて二世を育てています

初齢二齢は栄養価は落ちるが発酵の進んだ黒い土に
クワの菌糸の食べ残し、きな粉を混ぜたものを食べさせました
三齢になってからは少し粒子が粗く通気性がよく、発酵も中間くらいの茶色いマットにしています
冬には蒸かしたサツマイモでも入れてあげようかな、マットより圧倒的にカロリーあると思います

多頭と個別ですでに5gくらいの体重差が出てきていますね、個別の方が大きいです
前回は1100ccで育てましたが、今回は1600ccで育てます
630
(1): :||‐ 〜 さん 2022/09/06(火)23:32 ID:TGaBHFpo(3/3) AAS
>>629
なるほど!ありがとうございます!
味の素がいいと聞いたのですが、実際どうなんでしょうか?
631
(1): :||‐ 〜 さん 2022/09/07(水)12:52 ID:kzPtg1nh(1) AAS
>>630
すみません、まだ経験が浅いので味の素は試したことはないです
かなり昔の知識ですが、産卵木に浸み込ませておくとクワがよく産むとかありましたが、どうでしょうかね?

味の素はグルタミン酸ナトリウムとかですよね
これもけっこう古い知識ですが、
トレーニングの世界ではグルタミンはサプリとしてプロテインの次に売れてるくらいの重要なアミノ酸なのですが、
味の素がグルタミンの代用にならないかという疑問は当然出てきて、そして明確に否定されています
アミノ酸はタンパク質を分解したもので、消化工程をスキップできるだけですので、自分ならやっぱタンパク食材にしますね
グルタミン以外のアミノ酸も摂れますし
何か成長のスイッチになる物質というのはあるのかもしれませんが、モノを言うのは総カロリーだと思っています
省4
632: :||‐ 〜 さん 2022/09/07(水)14:23 ID:tduv2T/H(1) AAS
>>631
まとまった回答ありがとうございます!!
とても参考になります!
80up目指して頑張ります!!
633: :||‐ 〜 さん 2022/09/11(日)19:44 ID:1fvw+fwc(1) AAS
生後2か月半くらいの食べ盛り
1か月前に交換した1リットルボトル、♂と思われる方のは9割フンに変わっていた
♂と思われる6匹が34,34,32,32,31,31、♀と思われる2匹が25,23
体重が二極化するのでまず間違わない、もうV字で雌雄判定するの面倒だからやめた
♂たちは1か月で4gほど成長した、♀は早くも頭打ちで1-2gの成長

♂はマット10リットルに対しきな粉150gを添加し1.6リットルボトルに
1ボトル辺り7-8gくらいのタンパク質が加わった計算
次も1か月後くらいに交換するかな
マット量アップと添加物とで次は5g増えてるといいな
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.531s*