[過去ログ]
【IT】フリーランスのエージェント【62登録目】 (1001レス)
【IT】フリーランスのエージェント【62登録目】 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
255: 非決定性名無しさん [sage] 2014/02/08(土) 15:18:34.28 >>254 それって面談で一言も話さないゆとり社長と怪しい爺さんが出てきて 「うちは偽装派遣になっちゃうけどそれでもいい?」って言う代々木の会社か? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/255
256: 非決定性名無しさん [sage] 2014/02/08(土) 15:56:53.49 >>248 フリーはあまり優秀じゃないぞ。 優秀と言っても、任せた作業をしてくれる、という意味で優秀なだけ。 ビジネスリスクの判断力は皆無 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/256
257: 非決定性名無しさん [sage] 2014/02/08(土) 15:57:25.38 そこは学生レベル http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/257
258: 非決定性名無しさん [] 2014/02/08(土) 16:04:29.67 特定派遣許可制におびえる IT派遣営業マン「テル」 ttp://ameblo.jp/terunoid/ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/258
259: 非決定性名無しさん [] 2014/02/08(土) 16:28:18.20 >>256 ビジネスリスクをプロパー全員が身につけているなら良いけど、 実際はそうでもない。 マネージャー職くらいになるとさすがに出来る人多くなるけどね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/259
260: 非決定性名無しさん [sage] 2014/02/08(土) 16:59:09.75 >>259 ビジネスリスクを誰もが初めから身につけてるわけじゃない 会社の浮き沈みに関わって徐々に覚えていくものじゃないのかな 会社の方針にもよるだろうがプロパーは付加価値の高い仕事をするよう教育していく 重要な仕事をこなせる人材を金払ってすぐに確保できるって訳ではないからな 製造できないから無能とは違うんだよ 現状のフリーだとビジネスリスクを理解する機会が得にくいというハンデが存在する 派遣以外の開発会社である程度経験を積んでフリーとなったなら武器になるとは思うけどね まあビジネスリスクを理解したら組織にいたほうが有利だとすぐに気づくだろうな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/260
261: 非決定性名無しさん [] 2014/02/08(土) 17:02:18.40 【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕 ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/ 今後の犯罪傾向の予測と考察 事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、 労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。 事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は 警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、 職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。 (※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。) http://ja.wikipedia.org/wiki/求人広告 同上/求人 同上/オフショアリング#日本の法律上の取扱い 同上/偽装請負 同上/事前面接 同上/労働者供給事業 http://en.wikipedia.org/wiki/Offshoring#Legal_implications_in_Japan http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/261
262: 非決定性名無しさん [sage] 2014/02/08(土) 17:41:58.56 プロパーが何やっているのか知らないくせに 自分が一番偉いと思っている下請け作業員が痛すぎる http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/262
263: 非決定性名無しさん [sage] 2014/02/08(土) 18:13:55.43 酷いのがいて、皆の前でいびきかいて寝るような奴が マネージャーやってるとこもあるよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/263
264: 非決定性名無しさん [sage] 2014/02/08(土) 18:15:44.96 ビジネスリスクってwwww フリーランスにはそんなもの関係ないから知ったこっちゃーねーんだよ リスクまで織り込んで考えるのはプロパーの仕事だろ なんでリスク管理まで丸投げしてんの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/264
265: 非決定性名無しさん [] 2014/02/08(土) 18:25:17.81 ま、たしかにな。 B to BやB to Cとかで、代表者はプロパーでなきゃいかん。 プロジェクトが炎上しないようにメンバー管理や進捗管理なんかも 当然、プロパーが最終責任を負う。 炎上しないプロジェクトはプロパーが優秀なんだろ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/265
266: 非決定性名無しさん [sage] 2014/02/08(土) 18:33:14.68 下請けに逃げられない技術ってのもあるしなwww http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/266
267: 非決定性名無しさん [] 2014/02/08(土) 18:40:29.57 高卒多い http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/267
268: 非決定性名無しさん [] 2014/02/08(土) 18:42:06.56 【偽装請負従犯要員募集中】 技術不要の使い捨てスキル 事務ソフト使い捨てツール DB COBOL VB .net Java window Web http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/268
269: 非決定性名無しさん [] 2014/02/08(土) 19:02:44.56 つか、このスレにいるのってフリーとエージェントと 派遣頭くらいじゃないの? 大手企業のプロパーがこんなスレのぞくか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/269
270: 非決定性名無しさん [sage] 2014/02/08(土) 19:27:06.86 自分の先行きに不安な奴が見る http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/270
271: 非決定性名無しさん [sage] 2014/02/08(土) 19:33:04.89 大手にお勤めの人はフリーの事など気にもとめないだろう というか存在すら知らないかもね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/271
272: 非決定性名無しさん [] 2014/02/08(土) 21:21:34.93 そりゃ、客とプロパーと下請けという違いで、 下請けの分類なんかどうでも良い話だもんな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/272
273: 非決定性名無しさん [] 2014/02/08(土) 21:22:57.35 パフォーマンスの評価=好き嫌いレベル=嫌いと思われた 奴(フリー)はいくら優秀で凄い技術があってもパフォーマンスが悪いといって 思いつきレベルでああだこうだとクソ因縁つけて契約終わりにするとか言い出す。 勿論自社のプロパーは基本的なことができていない学生どころではないの延長みたいな輩で 実ははそっちがパフォーマンスどころでなく大ダメっていうのはよくある。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/273
274: 非決定性名無しさん [] 2014/02/08(土) 21:26:17.71 誤記だ。すまんね。 パフォーマンスの評価=好き嫌いレベル=嫌いと思われた 奴(フリー)はいくら優秀で凄い技術があってもパフォーマンスが悪いといって 思いつきレベルでああだこうだとクソ因縁つけて契約終わりにするとか言い出す。 勿論自社のプロパーは基本的なことができていない学生の延長みたいな輩で 実はそっちがパフォーマンスどころでなく大ダメっていうのはよくある。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/274
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 727 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.213s*