[過去ログ] 【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart106 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142(1): 2020/05/14(木)18:16 ID:7vp14fgd(1) AAS
なんかもう、振り回されっぱなしで疲れたわ。解除後また、あの満員電車に乗るのか‥
143: 2020/05/14(木)18:18 ID:9jkZCE7Y(3/4) AAS
>>118
数千度で焼いた後の焼却炉に対して消毒とかいう無意味なことしなきゃならんから時間かかるし、焼いていい時間帯も制限されてるんだってさ
144: 2020/05/14(木)18:18 ID:+w70qzll(1) AAS
>>139
※あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である
これを追及できない全てのマスコミや全ての政治家はいらん!
詳しくは日本最後の正義のTwitter「報道されないコロナ情報2」にて!
145: 2020/05/14(木)18:24 ID:aFHm5+bI(3/4) AAS
外部リンク:news.nifty.com
2020年05月14日 17時34分 日刊スポーツ
吉村知事「共存していく」批判覚悟で独自基準解除へ
大阪府の吉村洋文知事(44)が14日、府庁で定例会見を行い、
批判を覚悟した上で新型コロナウイルス特措法に基づく休業要請などを
段階的解除する独自基準「大阪モデル」の解除に踏み切ることを明かした。
解除の条件となる大阪モデルの陽性率などの3つの数値が7日連続クリアするかどうかは
14日夕に判明。吉村知事は対策会議を経て、14日夜に解除を判断する予定。
もし解除に踏み切れば「ウイルスは増えます」と明言し「そのとき『あのとき解除したからだ』
という批判を受けることになるでしょう」と話した。
省11
146: 2020/05/14(木)18:24 ID:XY5rSqWl(5/7) AAS
そもそも日本の緊急事態宣言は、それ宣言したからって何をどうするってもんでも無く、それに相応しい処置
(ロックダウン、外出禁止令、営業停止命令など)を取らなかったから意味ないだろってのは、初宣言した頃から
外国からは言われてたな
147: 2020/05/14(木)18:25 ID:jNHS71vc(1/2) AAS
都会の自粛が解除されるかどうかは微妙だな
148: 2020/05/14(木)18:32 ID:Iq2LqjkG(1) AAS
>>94
だからアベは議論しないわけだ
149(2): 2020/05/14(木)18:38 ID:k36trx3o(7/9) AAS
座長は脇田さんちゃうの? 尾身のおじいちゃんばっか会見に同席しとるけど何でなん?
150(2): 2020/05/14(木)18:39 ID:Hm2oUL5s(1) AAS
娯楽施設としてのプールって感染リスクある?
毎年夏はプールに遊び行って水着女子見てるけど今年は見れれないのかな
151(1): 2020/05/14(木)18:40 ID:rRpbr5xF(4/19) AAS
セリエA、再開日を6月13日に設定…投票で過半数のクラブが合意
#海外サッカー #eu_soccer
Twitterリンク:sn_soccer
すげーわ欧州すげーわw
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
152(1): 2020/05/14(木)18:41 ID:RQgkVC0T(1) AAS
>>149
私もそれずーーっと不思議に思っている
153: 2020/05/14(木)18:44 ID:k36trx3o(8/9) AAS
>>152
あったでこれみたいや
外部リンク:blog.goo.ne.jp
尾身じいちゃんは会長で副座長や、でも違いがようワカランww
メンバーも被りまくっとるww
154: 2020/05/14(木)18:54 ID:HpQTq7Yr(1) AAS
1人200万として、ざっと30億円 約款通り返金に応じないならば、今も経費を使い募集しているようなので、資産保全の為に第三者破産の申し立てした方が良いと思う。
ピースボート、中止分の返金滞る
1500人超、観光庁が行政指導
2020/5/13
外部リンク:this.kiji.is
4月に出港予定だった非政府組織(NGO)「ピースボート」の世界一周クルーズが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になり、
企画運営する東京都新宿区の旅行会社「ジャパングレイス」と客との間で、返金が滞っている。
乗船予定の客は1500人以上に上り、観光庁が行政指導する事態になっている。
同社は旅行業約款で、旅行開始前にキャンセルが決まった場合は、翌日から7日以内に払い戻すとしているが、
客には4月11日付の書面で3年間の分割払いを提案。
省1
155(2): 2020/05/14(木)18:56 ID:j1CIw5CU(1/3) AAS
コロちゃんと共存していくのでしょうね。
これから自粛は解除されるのでしょうが、感染者数が自粛せずとも減少したら
自粛は感染者数の増加になんの影響もなかったことになるのでしょうね。
意味のない自粛をしていたことになるのでしょうか?
政府の指示、専門家が如何に無能かを示す根拠となると思いますが、言い訳は無数にあるのでしょうね。
うすうす感じていると思いますが、危機管理は政府、専門家には任せられないということです。
このまま首都圏の感染者数が収まらなければ、地方再生の神の見えざる手、通勤
ラッシュなくなりそれはそれでいいことだと思います。
156: 2020/05/14(木)18:59 ID:vCs+s9bO(18/41) AAS
>>155
ドイツ見てたら分かるじゃん
自粛といたら感染者増える、そしてまた自粛、そして秋になり自粛
157: 2020/05/14(木)19:02 ID:rpLrt1tt(1) AAS
>>140
感染しやすいかどうかなんて関係ないのは皆分かってるのに
重症化や死亡に至る割合との関連についてはまだ分からないってそこが知りたいのにイスラエルも無能かよ
158: 2020/05/14(木)19:06 ID:9jkZCE7Y(4/4) AAS
>>155
感染症対策として至極一般的な対応をしただけであって、意味があるかないかなんて話ではないだろ
そこにケチをつけるなら、自粛させなかった場合でも感染が広まらなかったと言い切れるだけの根拠を示さないといけない
正解も不正解も、半年後一年後の死者数で判断するしかないんだよ
個別の政策をやるたびに難癖つけてても何もいいことなんて無い
どこの国にもいるようだが、政府のやり方に短絡的な文句言ってる奴らは感染症対策の邪魔にしかなってないんだよ
159(1): 2020/05/14(木)19:06 ID:rRpbr5xF(5/19) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
改めて見ても
これ面白いな
日本 イタリア スペインは似たようなサイクルになってる
フランスは介護など加算してる
省5
160: 2020/05/14(木)19:11 ID:j1CIw5CU(2/3) AAS
大企業優先の経済対策ですね。優先順位が違うのではないですかね。
未だにトリクルダウンを期待していましたがアベノミクス、アベノマスクですら届いていません。
給付金もまだ手元には届いていません。
結局、自分の身は自分で守ることが必要ですね。
161: 2020/05/14(木)19:22 ID:lwnSpv5f(2/4) AAS
もっと知恵使って院内感染を防いでくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 841 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s