[過去ログ]
【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2 (772レス)
【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/18(日) 09:35:17 ID:DdxvOSHp タミフルと同じようなウイルス増殖抑制効果が期待できるのに簡単にドラッグストアで手に入る漢方薬 麻黄湯 の効き目を語りましょう 前スレ 【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1251137966/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/1
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/22(日) 13:45:59.87 ID:jOoCv+i7 必要とする人が増えてきたということ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/13(日) 12:08:24.74 ID:ocJ/1reP 寒気と関節痛でやばいと思ったのでこれのんで寝たら一晩で治った 買い足しとくわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/17(木) 10:19:58.74 ID:Vi9LVqjl 今はどの葛根湯が価格を成分量で割るとお得? クラシエのは含有量1/2とかでめっちゃ損だった記憶 満量処方系が一番お得かな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/17(木) 15:49:51.02 ID:eIzUI5cc 漢方薬ってどのくらい飲み続けるの? 元々症状が軽いときに飲むから、1〜2回飲んだらすぐ調子よくなるけど 調子よくなってもしばらく飲んだ方がいいの? 病院の薬だと、調子がよくなっても処方された分は飲みきれって言うよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/17(木) 17:55:45.43 ID:Vi9LVqjl >>756 病原菌が原因なら水虫薬の注意書きとか参考になるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/17(木) 18:43:48.32 ID:eIzUI5cc >>757 ありがとう 水虫薬をググったら1〜2ヶ月は塗り続けるって書いてあった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/30(土) 11:55:06.35 ID:2nP1LOEK 効くわけないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/13(土) 05:47:58.20 ID:jOB7ZKwi たまに麻黄湯飲むと明らかに活力アップするの実感する やっぱり常用すると効果薄まるよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/13(土) 14:38:44.16 ID:Ek3IMT2+ まだ体内にコロナが残ってる時に飲むとなぜか汗が出てきてすっきりりした。 普段は飲むとボアーとしたけだるさがあるだけなんだけどウイルスの有無で全然違う。 医者からコロナ対策として処方してくれと頼んだ甲斐があったというもんだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/08/29(日) 15:10:29.40 ID:0n9R/HqQ コロナに効くみたいね 常備しとこうかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/06(月) 17:07:14.64 ID:hW389e6u ワクチンの副反応で熱出たから麻黄湯と栄養剤飲んでみたけど劇的には下がらなかったな。38.1℃くらいじゃダメかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/07(火) 21:57:37.26 ID:vDpwwS+G 麻黄はウイルスの増殖を抑えるけどワクチンは本物のウイルスじゃないからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/07(水) 14:19:19.54 ID:i8SveTso >>763 熱出る前に飲むべし、風邪かな?と思ったときに。小さい時から風邪も麻黄湯で治してるからいつも一箱は常備してる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/26(土) 21:59:07.39 ID:eA9gKJ1Q >>1 ※重要な内容なので広める目的でマルチポストしてます 「ワクチン後遺症は被害妄想だ、精神科・心療内科に行け」という発言はガスライティングと呼ばれる、 精神的DV・ハラスメントに該当します ガスライティングでは、ターゲットに対して「精神病だ、統失だ、頭おかしい」と精神疾患認定することで、 ターゲットの社会的信用と証言能力を奪い、社会的抹殺します best-legal.jp/what-is-gaslighting-48566/ ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士 2022.03.02 / 更新日:2022.03.28 www.cosmopolitan.com/jp/trends/society/a40047268/gaslighting-phrases-intentions/ 心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23 www.cosmopolitan.com/jp/trends/lifestyle/a35734328/toxic-relationship-advices/ この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03 www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/health/a36140270/gaslighting-examples-what-gaslighting-really-feels-like/ 気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14r http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/27(日) 15:49:07.08 ID:IX4/Ppy9 >まだ体内にコロナが残ってる時に飲む 感染初期には飲まなかったけど、治りかけから飲んだら体調はよくなった記憶がある。 ぶり返し時にもよく効くようだ。 もしかしたら感染時から飲むと重症化を防げるかもしれない。 個人的にはプロテアーゼ阻害剤が一番効いた。 塩野義やファイザーのプロテアーゼ阻害剤とはタイプが違うけど少量で解熱し立ち上がって歩くこともできた。 おそらくは葛根湯も効くはず。 ただ、麻黄だけでこんな強力なウイルスを撃退できるとは思えない。 普通のウイルスなら効くから病院行くことがあれば医師に処方をお願いすればいい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/12/01(木) 15:58:57.21 ID:q51AtRXy 麻黄湯は「気管支炎に対してとりあえず代謝を上げつつ気管を広げる」ための対症療法程度に思っている。 とはいえそれでも苦しいときにはありがたいけど。 あと、名前の通り主成分が麻黄だから、漢方薬・中医薬のなかでは取扱い注意レベルはかなり上位な気がする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/01(木) 20:39:10.08 ID:uybMNzh6 マオウには抗ウイルス作用があることがわかっている しかもその作用にエフェドリンはあまり関係ないらしいのでエフェドリン除去マオウエキスが作られている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/12/04(日) 17:57:20.35 ID:pCLEzpHy コロナ急性期にあの漢方薬が有効 東北大医のチームが突き止める https://kahoku.news/articles/20221201khn000034.html 葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏が効くとのこと。 抗ウイルス作用と抗炎症効果 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/10(金) 16:23:45.16 ID:GLUC+VLo うんうんうんうんうんうん!うんうん。うん! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/12(水) 14:22:22.58 ID:+VzXMC4Y ブレインフォグに麻黄湯は効くか? エフェドリンが含有されてるっていうし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/772
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.507s*