[過去ログ] 【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
276(3): 2018/11/12(月)18:17 ID:+ETTucXj(2/2) AAS
>>275
ソーラーモニタープロフェッショナルです。
他の発電所ではひだまりeyesで、こちらは見やすく実売電とのズレが少なくとても優秀です。
277(1): 2018/11/12(月)18:24 ID:XRSa0PoM(1/13) AAS
>>276
サイト見てきたけど、パワコンのRS情報とCTセンサー及びスマートメーターの併用見たいに書いてあるね。どの情報使ってるかわかる?
CTセンサーだけなら数kWの誤差は出る。パワコンと連系点までのケーブルが長くて細いとロスあるけど、kWオーダーでは違わない。
279: 2018/11/12(月)18:30 ID:XRSa0PoM(2/13) AAS
>>276
ひだまりeyesはパワコンのRS情報使うタイプだから、パワコンの送電端での出力がそれなりに正確に出る。連系点まで距離が極端に長いとかでなければ、計測精度は良好なんだろう。
416(2): 2018/11/14(水)20:40 ID:K4CD2K6X(1/8) AAS
>>276
パワコンの一括制御リモコン→エネルギーモニタ→ルーター(SIM:OCN)
で簡単に遠隔監視できるのに。
初期費用4万月1000円
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s