[過去ログ] 【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2018/11/06(火)18:25:14.95 ID:J2Sf06Ae(3/3) AAS
>>72
抑制が公平に実施されたのか、検証結果が遅れて公開されることになってる。その結果公表を待つしかないね。
105: 2018/11/07(水)19:11:37.95 ID:doMjWi5d(1) AAS
>>104
2013年に36円で始めた。発売設備が1500万、連系負担金が50万、年間売り上げが250万だから6年ちょっとで回収。実際には償却資産税、所得税、消費税も払ってるから+1年。7〜8年位で回収できるんじゃないかな。残りの期間が儲け。
112: 2018/11/07(水)22:32:21.95 ID:USl0JjdB(1) AAS
PVEXPOで金持ちのおばちゃんが利回り10%に釣られて
何件も分譲買ってたけどどうなるのかな〜w
まあ割とまともそうな業者だったが
490
(1): 2018/11/16(金)15:14:07.95 ID:/UhpeFIC(4/6) AAS
>>488
オムロンって通信線でそんな制御するのかな。抑制がかかり始めた瞬間の挙動が普通と違う気がするね。出力絞るにしてもいきなり0はないよね。
649
(1): 2018/11/20(火)00:56:30.95 ID:XhDwrzQZ(5/16) AAS
>>647
尚、地権者一緒だとアウトなんだけどね(笑)
912
(1): 2018/11/24(土)14:07:50.95 ID:Stv+cspV(1/2) AAS
廃棄費用源泉となると、廃棄費用を水増ししたり、カルテルやる業者が出てくるだろうな
廃棄費用も安くなる努力しないと再エネは定着しなくなるだろう
920
(1): 2018/11/24(土)15:50:43.95 ID:x+0O5+TO(1) AAS
>>912
エネ庁が太陽光廃棄協会を作って、見張ってくれるから大丈夫じゃね?
957
(2): 2018/11/25(日)09:37:26.95 ID:JUIG57bC(1/13) AAS
今日はキチガイ対プロwのレスバトルないん?www

>>956
思えば事後過積載の規制がみなしの混乱中に強行されたのに訴訟がなかったからなあ。

玉子とか本当に口だけ。

行政手続としてアウトすぎるしパブコメからの施行期間も違法じみてる。

今回パブコメ書けってメールは周知したって言い訳なんだろうなあ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.389s*