[過去ログ] 【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45(1): 2018/11/06(火)09:34:31.87 ID:Jzvc3GCJ(1) AAS
この惨劇日本中が知ってるのに、買うやついるのかよw
47: 2018/11/06(火)09:45:39.87 ID:tx7ZwHY8(1/7) AAS
>>45
馬鹿だなw
最初から予告されてるのに買っちゃった>>43という馬鹿&情報弱者の実例がいるじゃないかw
165(1): 2018/11/09(金)19:11:06.87 ID:SwqTKXfp(1) AAS
パネル変更するのに
実印はわかりますが
住民票
戸籍謄本
設備の所在地の
登記簿謄本も
必要なんでしょうか?
必要無い書類って
ありますか?
567(2): 2018/11/18(日)09:19:41.87 ID:cM+Goy4r(2/5) AAS
>>566
だから、低圧のパワコンの話だろ。低圧パワコン500kwと低圧パワコン1000kwは明らかに違うだろ。
596(3): 2018/11/18(日)20:43:52.87 ID:Mjo4Pow5(3/3) AAS
有難う。俺もよく分からなくなってる状態で、俺が電力会社に直接交渉するって言っても土地の名義がまだあなたじゃないから電力会社も相手にしてくれないと思うって言われて業者さんからの情報のみなんです。
業者さんだって早くお金にしたいだろうからいい加減な事行ってもメリットないだろうと思って任せてるけど
とにかく出てくるのは電力会社に対する不満ばかりです。
去年まではこんな事なかったって。
いろいろアドバイスくれて有難うございます。
667: 2018/11/20(火)02:17:46.87 ID:vfX9gU0h(14/17) AAS
つーかさー
あんな連中が子供も普通にいる自宅で色々やるとか思わねーじゃん
どっちかというと、そっちの方を信じてもーた
いや、その通り馬鹿でしたけどね
まぁ、若気の至りという事で
832(2): 2018/11/23(金)20:36:50.87 ID:Og9oLEo3(9/13) AAS
外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp
廃棄費用の源泉徴収案の件、貼っとくわ。
小規模事業者は信頼ならんから強制積立、大規模事業者は内部積立でOKという結論にしたい雰囲気がプンプン。こんな後だしじゃんけんするほど、日本っていつから腐ってしまったんだろう。
869(1): 2018/11/24(土)01:20:54.87 ID:7eIAKV/J(1) AAS
例えば2000万の発電所の場合、100万が廃棄費用って事だよな。
20年後に100万だと1年で5万か。
15年ぐらいは返済もあるわけで、返済終わってから残りの5年で積み立てするじゃだめなのか?
返済なければ十分積み立て出来る額だと思うが。
それとも20年固定価格で買い取りという前提を覆す前提で話してるのか?
899(1): 2018/11/24(土)13:34:57.87 ID:VcpYLfnk(11/21) AAS
>>897
あ源泉だけはマジにやるつもり。
実質買取単価切り下げなんで
行政手続法違反なんでね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s