[過去ログ] 【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 2018/11/06(火)15:38:47.46 ID:OvH3p+LG(2/2) AAS
?
なにそれ、詳しくorソース
162: 2018/11/09(金)18:10:55.46 ID:B8SwIG/C(2/2) AAS
>>158に捕捉しておくと
あと
抑制地域は天気が良いと止められるから
天気の悪いときや曇りに稼ぐのもまあアリかな?

投資効率は悪いけどね。
256: 2018/11/11(日)19:27:53.46 ID:lGVq+7zX(1/3) AAS
なぜ皆15円なのかな?
理由ある?
291: 2018/11/12(月)20:41:30.46 ID:XRSa0PoM(6/13) AAS
>>289
ごめん、単相じゃなくて三相だったね。三相でも力率一定機能はあるから整定値確認してみて。マニュアルの24Pに整定値の一覧表が載ってる。パラメータの16番目が力率設定。
306: 2018/11/12(月)22:54:12.46 ID:XRSa0PoM(12/13) AAS
>>303
受給契約書上に力率指定値があるなら、電力と協議した上でないと変えられない。しかし力率が85%以上っていう契約なら、最低の力率守れば上げるのはできる。連系点の電圧が規格から外れないことが大前提だけど。
344: 2018/11/13(火)14:57:29.46 ID:X2BAR0wi(8/18) AAS
>>338
田淵は三相パワコンのFAN問題とかあったから評判落としたね。単相パワコンはそこまでは酷くないと思うけど、一度評判落とすとダメ。実績として50台ちょっとで2台故障した。故障率約4%。壊れたのは5年前に入れた古い機種で、その後の導入分は今のところ壊れてない。
362
(1): 2018/11/13(火)17:39:03.46 ID:X2BAR0wi(11/18) AAS
>>357
新電元でどう?
387: 2018/11/13(火)23:30:19.46 ID:X2BAR0wi(18/18) AAS
>>383
四国は伊方原発が再稼働したから、来年のGWは間違いなく抑制。今のところ九州から連系線で中国電力経由で周辺の電力会社に電力を送って抑制量を下げてるけど、来年は四国も送り出す側になるから、九州の抑制量は更に増えそう。
400: 2018/11/14(水)08:50:27.46 ID:/S++8sow(1/3) AAS
オムロン の対応が悪い?
田淵じゃなく?
またsmaの工作員か?
582: 2018/11/18(日)17:55:29.46 ID:o26yCrlI(1/6) AAS
>>576
ちな利回りなら低圧の圧勝だろうね。

主技代と年次点検で
586
(1): 2018/11/18(日)19:12:18.46 ID:4UKYiMC/(2/4) AAS
>>583
これは無知
>>581
これ正解
にしても交渉重ねて無理なら別ルート通すのが電力
よって>>577は嘘松
670
(1): 2018/11/20(火)02:24:15.46 ID:XhDwrzQZ(15/16) AAS
>>669
もう遅い
皆殺しや
878
(1): 2018/11/24(土)11:31:25.46 ID:43nxoILW(1/2) AAS
最後3年で、倒産共済使って積み立てる予定だったんだけど。
減価償却と返済が終わっているのでちょうどいいと思っていたんだけど。
後出しで資金計画が狂うことを止めて欲しい。
今から積み立てる必要あるのかな? 稼働中はほぼ保険でカバーだし。

報告書が罠だったということね。
運用するための余剰資金を殆どの人は持っているから。20年後の廃棄費用の
積立は無いと書いただけで、そのくらいの費用はどうにも出来るはずだし。
また、騙されたか。
遅いからもしれないが、今度からは有りで余剰金分の金額を書くようにするよ。
950: 2018/11/24(土)23:24:16.46 ID:heeYUYjn(3/4) AAS
>>923
新エネ課長の天下り指定席か
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s