[過去ログ] 【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: 2018/11/05(月)09:19:28.34 ID:Bq+RmpHv(1/2) AAS
>10
しかも春と秋の晴れの日だけ抑制される。
旧30日ルールでも、
30/365=8.2%
ではなく、売電収入は15%以上減る。
無制限無保証だとそれ以上だ。
中三社以外はもう太陽光はオワコン。
542: 2018/11/17(土)14:19:43.34 ID:JdqUb1H5(1/2) AAS
あやパパスゲーなw

モジュール容量でメガ超えですかw
543: 2018/11/17(土)14:24:01.34 ID:JdqUb1H5(2/2) AAS
>>541
作れなくはないけど全部分離発注だなあ。その額だと。

その場合トラブルが面倒。ただでさえメーカーからEPCまでサービス悪くなってるのに
565
(1): 2018/11/18(日)08:16:46.34 ID:cM+Goy4r(1/5) AAS
>>563
パワコンを1メガ以上持たないとメガとは言わんよ。過積載のパネルでやっとメガオーナーになりました、とか、見てて恥ずかしいわw、ちがうやろ。
595
(3): 2018/11/18(日)20:33:32.34 ID:1D+SaGi3(6/10) AAS
>>590
きちんと接道してる?
メンテで他人の土地通過必至だと面倒だよ。通行権は取れるけど、車は入れないとか。
最寄りの電柱までの距離は?
電柱には高圧線通ってる?
何区画あるの?
740
(3): 2018/11/21(水)17:27:43.34 ID:G1STPNBU(1) AAS
低圧を5か所持っていて困った事があります。
超レアな苗字で日本に一人しかない俺の氏名。
ググると設備認定のエクセルデータで俺の会社名や太陽光発電の容量がバレちゃう・・・
個人事業主だから法的には問題無いが、質素なイメージで生活している為、周りには売電用の会社の存在を知られたくないです。

そこで先輩方にお知恵を借りたいのですが、対策ってないのかな?
758: 2018/11/22(木)07:51:33.34 ID:rpnNAiDg(1/3) AAS
>>757
1月下旬の電力再申込の話は残ってるの?
権原の再確認とか。
883
(1): 2018/11/24(土)13:00:00.34 ID:JBkxwb46(2/9) AAS
>>881
売上の5%減っただけでキツイ?
じゃあ、パネル劣化で10%落ちたら更にキツイのでは?
地震で壊滅したらどうするの?
938
(4): 2018/11/24(土)20:39:46.34 ID:JPhcJZPy(1/2) AAS
今以前お世話になった太陽光の会社から千葉県で24円物件108キロの物件年間想定発電量127,600キロの表面利回13パーセント進められてるんだけど買いですか?
自身でシステム係数損失やピークカット負荷かけても110,000キロは固いかとは思うんですが個人的にこのレベルの過積載が初めてなので判断に関してご鞭撻頂けたら幸いです。
989: 2018/11/25(日)16:14:43.34 ID:j39JsL3A(2/3) AAS
分割の改善も可能で
隣接を全部をまとめて高圧に集約。
各オーナーには子メーターで高圧での売電金額を分配。
高圧のメンテナンス会社と主任技術者が必須になるんでOM業者は反対しない。

まとめないと最新価格に変更し直しとかやりだしたらなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s