[過去ログ] 【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
245: 2018/11/11(日)16:10:25.12 ID:WW+KzTvC(1) AAS
>>244
やぱ、その考えですかねら
設備取得した年は償却資産税額ゼロだから。

あれでも法人決算が四月なら決算期は跨がないのですが、関係ないですか?
570: 2018/11/18(日)10:09:38.12 ID:yhTIH48o(2/3) AAS
それに海外ではモジュール評価が一般的。
400%過積載で49.9kwの蓄電池付きなら
モジュールは約1000kw
だが出力は約250kwとなる。
710
(1): 2018/11/20(火)21:50:44.12 ID:R/czoB2P(5/6) AAS
>>683
専業主婦か首になってもリスクが低い嫁さんを代表にしとくのがいい。副業規定で揉めた時に代表社員じゃどうころんでも職務専念義務で言い訳できない。リーマン続けていくつもりなら多少税金が高くなっても個人事業主でいた方が安全だと思うよ。
722: 2018/11/21(水)07:29:29.12 ID:lvcz1Am7(1) AAS
>>721
JPACのいやがらせの方が問題
916
(1): 2018/11/24(土)14:55:48.12 ID:4/2sZ70l(1) AAS
20年間過ぎても売電するのに
廃棄費用と言われても困る
940: 2018/11/24(土)21:01:19.12 ID:9+WV85dm(1) AAS
>>938
年間発電量110,000kwと見積もるなら、利回り11%でしょう。
そうなると、あなたがあとどれだけ融資引けるかでしょう。
利回り11%の18円2基で3,000万円という選択もあるし、受けられる融資額と案内される物件次第。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s