[過去ログ]
三菱FUSO社について語ろう4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28
: 2017/03/12(日)21:40
ID:kVtUblPq(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
28: [] 2017/03/12(日) 21:40:37.62 ID:kVtUblPq 家賃補助の話ならローカルプラスとホップがやり玉にあげられるべきだと思います。 この二つの人事ルールがあるから、数年前よりグッと外人比率、特にインド人が多くなってきてます。 本社界隈での派閥争いのための頭数を揃える目的で作ったのかとしか思えません。 ルールの考え方として海外から来る「優秀」な人材に遠路遥々日本まで来てもらうためのインセンティブを渡すものだ、と聞いております。 具体的な数字はわかりませんが、月10万からスタートと聞いてます。 日本採用のローカル社員は実家が半径50km以上のところにありかつ30歳以下でかつ大都市圏なら5万円程度です。 会社は少なくともインテグリティに反せず不平があることを認めるべきだと思う。だって社内規則にすらなにも書いていないじゃないか。 また人事面での予算を減らすため早期にローカルの幹部を育て、行く行くはふそうをその幹部に運営してもらうようにすべき。 ふそうはドイツ人の昇進のための遊び場ではない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1488694682/28
家賃補助の話ならローカルプラスとホップがやり玉にあげられるべきだと思います この二つの人事ルールがあるから数年前よりグッと外人比率特にインド人が多くなってきてます 本社界隈での派閥争いのための頭数を揃える目的で作ったのかとしか思えません ルールの考え方として海外から来る優秀な人材に遠路遥日本まで来てもらうためのインセンティブを渡すものだと聞いております 具体的な数字はわかりませんが月万からスタートと聞いてます 日本採用のローカル社員は実家が半径以上のところにありかつ歳以下でかつ大都市圏なら万円程度です 会社は少なくともインテグリティに反せず不平があることを認めるべきだと思うだって社内規則にすらなにも書いていないじゃないか また人事面での予算を減らすため早期にローカルの幹部を育て行く行くはふそうをその幹部に運営してもらうようにすべき ふそうはドイツ人の昇進のための遊び場ではない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 974 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s