[過去ログ] 日本はTPPに参加すべきか否か? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 2011/03/28(月)18:23 ID:hJskf6Vs(1) AAS
原発の放射能が米国まで飛んでってるらしいから
自滅ではないな
366(2): 2011/03/29(火)22:53 ID:GC/Bi2vf(1) AAS
今の状態だと日本からTPP参加したいって言っても「放射能ぶちまけた製品なんて輸入できねーよw」とか言われるだけ
だから無理だろ。
367: [―{}@{}@{}-] 2011/03/31(木)20:01 ID:rqGaJDT9(1) AAS
"震災を売名に使うのはやめて欲しい"
外部リンク:anond.hatelabo.jp
368: 2011/04/03(日)02:09 ID:u55muAWI(1/2) AAS
>>366
貿易依存国家としての日本が終わる予感。
369(1): 2011/04/03(日)02:12 ID:u55muAWI(2/2) AAS
>>366
先に言っておく。
GDPに閉める割合は低い〜とかの話じゃないからね。
資源・エネルギー・穀物を海外に依存している国って事だから。
370: 2011/04/03(日)21:27 ID:pqGeM6Hb(1) AAS
そういやTPPで食の安全が壊れるとか言ってたんだよな。
今じゃ、「多少放射能あっても大丈夫」とか言って福島で農作物食べたりしてる奴まで出てるからな。
なんつーか、シュール過ぎるわ。
371: 2011/04/04(月)01:35 ID:F+8pkka7(1) AAS
>>369
そう、石油を海外に依存しており、現代の農業に石油が不可欠なものである以上、
農業だけを見てどうのこうの言っても何の意味ない。仮に食糧自給率を100%以上に
したところで、原油を輸入していれば首根っこを抑えられたままだ。
農業については最低限、この辺りの知識は持った上で話をしないと、無価値。
外部リンク:togetter.com
372: 2011/04/04(月)08:08 ID:HnCcvX6I(1) AAS
そうだね原油輸入依存国は原油止められたら終わりだねww
373(1): 2011/04/05(火)16:12 ID:37Pzxy8r(1) AAS
昭和39年の林業自由化により安い外国の材木が大量に入ってきて、
日本の木が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPP農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、農村で作った米が売れなくなり、
農村の働く場所がなくなる可能性があります。
374: 2011/04/06(水)12:23 ID:A2CugnaB(1) AAS
>>373
安い外国の材木が入ってきた事なんて今まで一度も無い。国内産に比べると物の大きさに比べて輸送コストが高すぎる
のでどうしても割高になる。ただ、高度成長期に森を切り開いた木を切り倒した結果日本国内に木材がなくなっただけ。
一度切ると次の木材ができるまで数10年単位でかかるのが林業。
今でも日本の木は簡単に売れる。物がないだけでね。
375: 2011/04/12(火)23:42 ID:KcEnfooQ(1) AAS
辰巳電子工業つぶれろ
376: 2011/04/13(水)09:37 ID:Ej9tAQNl(1) AAS
161 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 11:40:10.49 ID:2hUzC8Wq0
>>150
でも、10年位前に「仙台遷都論」っていうのが出てきて、評論家や政治化が
真顔で主張してた時期があった。余りにも唐突で胡散臭いから実行される事はなかったが
今思えば、その通りにしてたらどうなってたか、考えただけで戦慄を感じる。
・・・そういう唐突に、感覚的に変な物が出てきたときは、まず拒絶した方がいい。
今で言うと、東アジア共同体構想とか、TPP、平成の開国、韓流ブーム、韓国と同盟論とか、
全部怪しいと思う。
164 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 12:01:50.20 ID:Yh4QKqyI0
どっかで見たな、東京を首都にさせたくないのは
省3
377: 2011/04/14(木)10:46 ID:MRgsyTz/(1) AAS
外部リンク:p.tl
あの事件、実は在日の仕業
378: 2011/04/16(土)18:31 ID:QENG0tr8(1) AAS
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 外部リンク:p.tl
379(1): [age] 2011/04/18(月)21:15 ID:+xJuW78K(1) AAS
【経済】日本経団連 復興のためにも「TPP早期参加を」「早期参加に向けた政府のスタンスは不変だ」[11/04/19]★2
2chスレ:newsplus
380: 2011/05/01(日)13:29 ID:jw0oEKaq(1) AAS
ぶっちゃけ経団連でもTPP反対派が多数だよ。
言ってるのはトップだけ。
>>379なんてのは強いものには巻かれろの心理を利用した情報操作の典型
381(1): 2011/05/04(水)18:24 ID:0hR9SKYa(1) AAS
TPPよくわからん。
実質、アメリカと日本の自由貿易協定っていうけど、
日本が参加しなかったら、アメリカも離脱するの?
日本をくいものにしたいなら、アメリカはFTAを選べば良いだけの気がするんだけど。。
アメリカだって、他の国から労働者を入れたくないだろうに。
382: 2011/05/12(木)19:48 ID:3E7CLIy5(1) AAS
>>381
労働者の移動の自由化なんてTPPには含まれてないけどな。
383: 2011/05/13(金)11:52 ID:KkBjmk3H(1) AAS
労働者は輸入できないけど失業は実質的に輸入できるな。
384: 2011/05/18(水)15:35 ID:jL7lX+yV(1) AAS
TPPに日本は絶対参加すべきでない!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*