[過去ログ] 佐久間産業 郡山工場 1 (598レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2013/03/22(金)05:23:18.79 ID:5wsB8Fmi(1) AAS
シャープ 自力再建困難 死亡秒読み
2chスレ:news
342: 2013/05/10(金)11:41:19.79 ID:6ptim+28(1) AAS
AA省
487: 2013/10/28(月)01:32:01.79 ID:063bD1Ll(1) AAS
江戸城天守閣の再建を目指す東京のNPO法人が、26日までに復元構想を発表した。1657年に焼失した天守閣を木造建築で
再現する。東京五輪と同じ2020年の竣工が目標。ただ、天守閣跡は国有地の皇居・東御苑にあり、特別史跡に指定されている。
総事業費350億円の調達も課題で、実現へのハードルは高そうだ。
このNPO法人は、大学教授や会社員らでつくる「江戸城天守を再建する会」(東京・千代田)。
構想によると、再建する天守閣は5層で、現存する石垣を活用。高さは約60メートルと19階建てマンションに相当し、現存の
天守閣で最大級となる。同NPOが技術的な検討を依頼した日本都市計画学会(東京)は過去の絵図を参考に工法などを検討、
「当時の姿への復元は十分可能」としている。
同NPOは今後、東御苑を管理する宮内庁、史跡を所管する文化庁などと協議する。小竹直隆理事長は「課題は多いが、
天守閣を東京の新しいシンボルとして実現したい」と話している。
ソース(日本経済新聞) 外部リンク:www.nikkei.com
省8
558: 2014/10/01(水)16:08:15.79 ID:vnPuK1do(1) AAS
"青空にマンタの群れ? 多摩川河川敷各所でたこ揚げ"
青空の広がった十二日、川崎市内の多摩川河川敷のあちこちでたこが揚がった。
中原区の多摩川緑地では「新春凧(たこ)揚げ大会」が開かれ、
親子連れら約六百人が参加した。
適度な南風も吹く絶好のたこ揚げ日和で、多摩川上空にマンタの群れが泳いだよう。
四十メートル前後のひもが足りなくなるほど高く揚げ、誇らしげな子どもたちもいた。
市立中原小六年古屋爽太朗さん(12)は、初めてのたこ揚げ。母親から「手首を使う」など
アドバイスを受けて揚げ、「こつをつかむまでは難しいが、揚がると楽しい」と喜んだ。
中原区子ども会連合会の協力で、地域の児童が無地のたこに「笑える年に」と
願いごとや馬の絵などを描いた「絵付けだこ」約三百八十点が河川敷に並べられた。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*