[過去ログ]
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part216 (1002レス)
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part216 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 18:27:46.68 ID:xYdSoP0N >>18 叩かれるのが目に見えてるのに「AI使いました」ってわざわざ言うのはなんでなんだろう? 注目されるのを狙ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/19
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 18:55:11.45 ID:xYdSoP0N アニメに今の時点のAdobeのAI使っても一貫性がないチラチラするの抑えられなさそうだけど大丈夫なんだろうか? クオリティ結構落ちないかな? 最近出てきたSoraレベルの動画AI使わないとヤバくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/28
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 19:22:13.85 ID:xYdSoP0N >>35 著作権に違反してるかどうかが違うのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/39
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:04:57.39 ID:xYdSoP0N 仮に、100歩譲ってAI作ったやつが悪いとして、AI作ったやつがミッキー公開してるのと同じことだから悪い となったとしても、それをまた別の場所に公開したら、基本的にその別の場所に公開したやつも また悪いことに変わりないんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/71
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:09:51.85 ID:xYdSoP0N >>74 だとしたら、元々そいつが悪いかどうかを議論していたところになぜか君が ツッコミを入れたことになるけど何を反論していたの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/76
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:13:00.48 ID:xYdSoP0N >>77 日本語の入力プログラムを公開したら、ありうるすべての文章を公開したことになるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/79
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:15:25.70 ID:xYdSoP0N >>80 文脈上、AI作ったやつが悪くないと言ってる文脈じゃなくて、 ミッキーをXで公開するのはよくないという文脈だから そのツッコミは的外れじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/83
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:16:49.77 ID:xYdSoP0N >>85 ランダムで表示されるのは元々生成されていたものをランダムで表示するんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/86
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:18:18.76 ID:xYdSoP0N >>88 そうだとしても今回の論点ではないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:19:04.59 ID:xYdSoP0N >>89 そうだけど生成AIとは違うんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/91
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:21:09.32 ID:xYdSoP0N >>93 いや、君が言ってるのは論点じゃないことをツッコミとしてなぜか主張してるんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/94
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:24:24.04 ID:xYdSoP0N 「ミッキーは出せるけど出したやつが悪い」(文脈からすると、ミッキーを出してXに載せる奴が悪いということを言いたい主張) に対して、「いや、ミッキーを出せるAIを作った奴が悪い」(論点じゃないところにツッコミ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/100
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:25:19.22 ID:xYdSoP0N >>101 じゃあそれは論点じゃないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/102
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:28:32.08 ID:xYdSoP0N >>104 じゃあそのどう見てもと君が思い込んでるのが間違いじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/106
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 20:35:53.10 ID:xYdSoP0N >>110 まあ論点じゃないけど、そこについて一応俺の意見を言っておくと、Grokは日本のAIじゃなくておそらく米国とかの法律が適用されるから フェアユースの議論になるので、問題はないとされる可能性も高そうだと思うよ 日本とか中国のAIだったら問題あったかもね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/114
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 21:17:51.01 ID:xYdSoP0N >>127 というか新鮮も何も結構な割合のAI利用者がマネタイズなんて目的にしてなくて 単に楽しんでただけじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/153
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/13(金) 22:01:47.37 ID:xYdSoP0N 著作権だけじゃなくて商標とか意匠とかもあるし 現代のデザインと蒸気船ウィリーのときのデザインは違うし ミッキーの著作権が米国で切れた話と、日本で切れているかどうかは別の話だし みたいな論点がめちゃくちゃあって、「ミッキーの著作権は切れた」みたいな単純な話にはならないんだよ あと、たまたま今回ミッキーが例に上がっただけで、本来それは議論の本質ではないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/161
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.244s*