[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part164 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810: 2024/07/10(水)00:11 ID:Qxb/5kbd(1/20) AAS
「雨が降ってきた時に濡れて風邪をひかない対策の一例として、屋内に止まることも考えられます」と言ってるだけなのに
「ほれみろ!雨で外に出るとダメだって言ってる!雨の日の買い物も通学も通勤もみんな終わり!引きこもりが正義!」と言ってるのと同じだな
816: 2024/07/10(水)00:38 ID:Qxb/5kbd(2/20) AAS
まあ細かいこと言うと、依拠性がないことが証明できるような特殊事情がある場合は類似性のチェックも必須じゃないよね
817: 2024/07/10(水)00:44 ID:Qxb/5kbd(3/20) AAS
あとそもそも前提とされてるところも間違ってるね
依拠性と類似性があっても著作権侵害にならない場合もあるので、その場合も類似性のチェックは必須ではない
だからこの資料にも誤りはあるね
819: 2024/07/10(水)00:47 ID:Qxb/5kbd(4/20) AAS
避けた方がいいともお願いだとも言ってないけどな
避ける対策もありますよと言ってるだけ
833
(1): 2024/07/10(水)01:45 ID:Qxb/5kbd(5/20) AAS
将棋のAIみたいに、次の手を自分で指したりAIに任せたり、AIの結果を見て取り消して自分で修正したりとか
そういうのができるようになるかもね
手描きとAIのハイブリッドでいいとこ取りできるように感じる

さらにハイブリッド環境で、一手ごとに人間の修正フィードバックが得られるなら、AIの評価能力の方も発達していくかもしれないよ
つまり、将棋でいう評価値のようなものができていくのかもしれない
そうなるといよいよAIの自己進化につながっていく可能性も見えてくる
861
(1): 2024/07/10(水)06:00 ID:Qxb/5kbd(6/20) AAS
>>835
お前が意味ないって言っても、現に文章系の生成AIはそこに意味があるって活用されてるしな
882
(1): 2024/07/10(水)08:11 ID:Qxb/5kbd(7/20) AAS
ていうか、一般的に言えば文章にだって正解があるわけないだろw
正解があるというのなら、5chの書き込みに正解があるとか小説の内容に正解があるとか言ってるのと同じだよ
商業的な売上とか、いいねの多さとか基準を絞ればある程度の正解はあるけどね
この点では絵と文章は同じだよ
920
(1): 2024/07/10(水)13:00 ID:Qxb/5kbd(8/20) AAS
学習にキレ散らかすのは知能の問題が多分にあると思ってる
知能が高ければ、自分も含めて人間があらゆるものをパクリ散らかして他人のお世話になってることを
理解してる
931: 2024/07/10(水)15:16 ID:Qxb/5kbd(9/20) AAS
>>926
この先の応用とか可能性とかを何も想像できないのも特徴だよな
「これで騙すつもりだろ」って発想しか出てこないのが不思議
仮に想像できなくても、何か応用がありそうな雰囲気くらいは感じられないのかな
本当にクリエイターなんだろうか
935: 2024/07/10(水)15:44 ID:Qxb/5kbd(10/20) AAS
>>934
まさに「魔女狩りへの当てつけに作ったんだろ」って発想がナチュラルに出てくる思想がちょっと引く
942: 2024/07/10(水)16:52 ID:Qxb/5kbd(11/20) AAS
社会に浸透しすぎてるだろうし、今更Github Copilot禁止とかなるわけない
5chもXもみんなGithub Copilot使ってても驚かないよ
951: 2024/07/10(水)18:10 ID:Qxb/5kbd(12/20) AAS
基礎技術に対して悪用にしか使えない段階とか言っちゃうのはちょっと考えが足りてないね
971: 2024/07/10(水)22:48 ID:Qxb/5kbd(13/20) AAS
その紙で作業してるクリエイターが普通にAIで遊んでるんだよね
まあ「クリエイターはAIに反対してるはず」と思い込まないとだめなのかな
973: 2024/07/10(水)22:50 ID:Qxb/5kbd(14/20) AAS
別だったらなんなん?w
AIで遊んでるのは変わらんだろw
976: 2024/07/10(水)22:55 ID:Qxb/5kbd(15/20) AAS
AIに反対してるか賛成してるかの話じゃなかったん?
喜んで遊んでるなら明らかに賛成側やん
遊びに活用してるわけだしw
978: 2024/07/10(水)23:00 ID:Qxb/5kbd(16/20) AAS
実際、AIなんてただ遊んでるだけのやつばっかりだよ
創作なんて本来そういうもんだろ?
979: 2024/07/10(水)23:02 ID:Qxb/5kbd(17/20) AAS
まあ、遊んでて周りにAI進めたり動画作って送ったりしてるのに「どうでもいい」とか
「ふーん」はちょっと無理あるわなw
少なくとも反AIではないし、使ってる以上反AIが口汚く誹謗中傷攻撃する対象ではあるから
AI側がしっくりくるな
983: 2024/07/10(水)23:12 ID:Qxb/5kbd(18/20) AAS
「仕事で使ってなければOK」「のめりこんでなければOK」とかなぜか尾田には甘いよなw
どこかの東大出身タレントは触っただけでアウト扱いなのにw
988: 2024/07/10(水)23:34 ID:Qxb/5kbd(19/20) AAS
反対してるにも関わらず無視して遊ぶのは反対に反対してるからこその行動だろw
てか投資までしてるのかよw
991: 2024/07/10(水)23:59 ID:Qxb/5kbd(20/20) AAS
まあAIに何十兆円も投資してるIT企業にも、何故か全然抗議しないしな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*