[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part164 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457: 2024/07/08(月)17:44 ID:/uU9hvWj(9/10) AAS
普通にニューラルネットワークの独自アルゴリズムとか
機械学習で動く3D人形による格闘ゲームとか作ってたらしいので
生きていたらAIで何か作ったとは思う
458: 2024/07/08(月)17:52 ID:/uU9hvWj(10/10) AAS
あと、今だからクズだとか何の疑いもなく言ってるんだろうけど、当時は別にそれがむしろ正義みたいな概念もあったんじゃね?
海賊党とかがヨーロッパとかでマジで当選してたらしいとか聞くとね
459: 2024/07/08(月)17:56 ID:DECQkUeU(3/6) AAS
>>456
実際にそれやって無罪で、代わりに問題のあるダウンロードの方を違法化するってことに落ち着いたわけだし
生成AIのいざこざで言えば生成AIの開発や利用は無罪で問題のある拡散を違法化する(こっちは現行法で既に違法)ってことに落ち着くのも妥当なのかなと思う
つまり開発は正義ってことで世の中動いてるんじゃないのかな
460(3): 2024/07/08(月)17:57 ID:uN7BiBLX(6/7) AAS
外部リンク:x.com
おっ
461: 2024/07/08(月)18:06 ID:y7neYdH3(10/10) AAS
>>460
もう反AIダメそうやね
AI使用のガイドライン出たから企業的にはもう匿名個人の反AIなんて無視が正解となってしまった
462(1): 2024/07/08(月)18:10 ID:vFB+lnNF(1/2) AAS
生成AIも企業だけ扱えれてれば今ほど言われてなかったと思うわ
一般層にバラまくのデメリットはあれど何のメリットもなかったのに何でやっちゃったんだろうな
463: 2024/07/08(月)18:13 ID:fSkZsGhl(1) AAS
>>460
AIについて一切ツイートせず推進派の発言をいいねしてるだけのリア垢すらブロックされてたわ
内容は見えんけど相当な異常者なのは分かった
464: 2024/07/08(月)18:16 ID:DECQkUeU(4/6) AAS
ビッグテックあたりが生成AIを寡占するのが嫌だったからバラまいたんだと思ってるけどどうかな
民主化とか言ってたのはビッグテックの寡占に対する民主化って意味だったんだと思ってるけど
465: 2024/07/08(月)18:19 ID:xd9b2uos(4/4) AAS
ビックテックより先に出すことで云々っていう話はあったはず
466: 2024/07/08(月)18:24 ID:B12Xvbca(4/4) AAS
>>460
こいつ一度権利者キレさせて垢消し逃亡したくせにまだこんなことやってるんだな
467: 2024/07/08(月)18:32 ID:8hkp4e9b(5/5) AAS
ちょうどいい反AIの見せしめになるし
とがせ君絵師やめる所までしっかり懲らしめたいな
468(1): 2024/07/08(月)18:36 ID:PgQQN4w8(1) AAS
俺も反AI煽動垢でしっかりとがせを糾弾しておいたよ、「反AIの恥さらし(要約)」みたいな内容にしておいたw
469: 2024/07/08(月)19:06 ID:uN7BiBLX(7/7) AAS
なんかこのところ反さんに不利な報せが続いてるなあ
まさかこれも推進派の陰謀か…
470: 2024/07/08(月)19:10 ID:gmgtskLd(2/2) AAS
いやもう
規制待った無しに震えて眠る毎日だわ
471: 2024/07/08(月)19:10 ID:UjvY0LTA(1) AAS
>>468
グッジョブ
とがせは絵師様村(反AI村)から追い出されて干からびて欲しい
472(1): 2024/07/08(月)19:24 ID:J+XB3C7P(1) AAS
>>462
いやメリットはあったでしょ
才能の民主化
一般人が使えるからブームになって投資が集まるわけよ
473: 2024/07/08(月)19:46 ID:uk09PIch(7/7) AAS
一般人(モラルもクソもねえ社会不適合者)に画像生成AI使わせるのはリスク以外無いだろうに
474: 2024/07/08(月)19:59 ID:YWju8vQi(5/5) AAS
モラルもクソもねえ社会不適合者w
どこの二次創作手書き絵師だよw
475: 2024/07/08(月)20:02 ID:vFB+lnNF(2/2) AAS
>>472
普通に企業で抱えたほうが投資集まるわ、ちょっと遊ぶのにも金払わせたほうがいいに決まってるだろフィードバックも取れるし
476(1): 2024/07/08(月)20:11 ID:VediN0cn(1) AAS
庶民の感覚だとわからないだろうけど、「100億円持ってる大金持ちです。
1億円でAIを作って公開すれば世界的な有名人になって、歴史に名が残ります」っていう状況ならやる人多いと思う
一生で使い切れないほど金があるならもう自己顕示欲を満たすしかないからな
それにSD以外にもオープンソース画像生成AIは続々とリリースされてるし
Emadがやらなくてもこうなるのは時間の問題だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s